生産現場のロボット化と自動化を支援するウェブマガジン

2021.08.16

連載

[注目製品PickUp! vol.37]使いやすくて日本製! 多品種向けフィーダー【前編】/鈴野製作所「SVFシリーズ」

鈴野製作所(神奈川県秦野市、鈴野和仁社長)は今年、ロボットピッキング用のパーツフィーダー「SVFシリーズ」を開発した。性能や機能に加え、使いやすさにもこだわった製品だ。「パート従業員でも扱える操作のしやすさが売りの一つ。欧州製フィーダーと比べれば価格も安く、日本製なのでサポートも安心」と鈴野勇樹氏は言う。

パート従業員でも使える

 SVFシリーズは、部品を載せたテーブルが振動するタイプのパーツフィーダーだ。産業用ロボット、2次元(D)ビジョンセンサーと組み合わせ、小物部品のピッキング作業に使用する。

 2Dビジョンセンサーでは、部品同士が重なっていたり、登録時と角度が違うと、対象部品をうまく認識できない。その部品をばらけさせ、認識できるようにするための製品だ。テーブル面をカスタマイズすれば、ねじの向きをそろえて整列させるといった使い方もできる。

さまざまな振動パターンが可能

 振動パターンは大別して、部品を散らす「バイブレーション」と、ひっくり返す「フリップ」の2種類。
 対象部品に合わせ、振動の種類や速度、加減速、回数など6項目のパラメーターを調整して使用する。トータルで2600種類の動作を登録でき、一度登録したらそのプログラムを呼び出すだけで使用可能だ。

 「このタイプのフィーダーでは欧州が先行しており、欧州の競合メーカ―の製品をチェックしたところ、確かに振動の品質は高かった。しかしパソコンを使った複雑な設定が必要で、技術者向け。一方、SVFシリーズは、タッチパネル操作でプログラムを呼び出すだけならパート従業員でも簡単にできるように開発した」とSVFシリーズの制御系の開発を担った鈴野勇樹氏は話す。

 欧州からの輸入品と比べれば価格も安いという。「日本製なのでサポート面も安心。2月に発表して以来、商社やユーザーからの引き合いや問い合わせは順調に増えている」と鈴野勇樹氏は言う。

  • 制御担当の鈴野勇樹氏(左)と、メカ設計担当の鈴野真樹氏

  • 6つのパラメーターの組み合わせで最適な振動を作る

TOP