[特集 国際ロボット展]特設ページ【後編】
[特集 国際ロボット展]特設ページ【前編】
vol.1 新領域の開拓が始まった! どこまでも高まる汎用性
vol.2 アプリ開発、育成など続々/安川電機 津田純嗣会長
vol.3 AIやIoTを実装、使いやすさ意識の高…
(この記事を読む)
vol.8 18日からいよいよ開催、会場で見るべき展示はこれだ!【その1】
vol.9 18日からいよいよ開催、会場で見るべき展示はこれだ!【その2】
vol.10 本日開幕!会期初日から大手ブースなど盛況
vol.11 明日が最終日! 新型協働ロボとデジタルツインに注目
vol.12 来場者14万人超! 各社ブースに新製品や新技術
vol.13 海外メーカーやヒト型の展示も
vol.14 工作機械や測定機器メーカーも自動化システムを積極提案!
(この記事を読む)
最後を締めくくるこの記事では、ロボットの要素部品や人工知能(AI)などの関連技術、ロボットの機能を拡張する周辺機器などの展示を取り上げる。大手ロボットメーカーと比べればブースは小さいが、各社とも熱を込めて工夫を凝らした新製品などをアピールした。
(この記事を読む)