• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • TOP
  • 連載
  • ai

ai

物流が変わる! 注目浴びる新世代AGV【前編】
  • イベント
2020.02.21

物流が変わる! 注目浴びる新世代AGV【前編】

新世代の無人搬送車(AGV)が次々に登場し、物流業界を大きく変え始めている。既存の物流施設にも後付けで導入できるなど、柔軟性の高さが魅力の一つだ。2月12日~1……
AIやロボットの最新技術を紹介/ロボットシンポジウム2020名古屋
  • イベント
2020.02.19

AIやロボットの最新技術を紹介/ロボットシンポジウム2020名古屋

「ロボットシンポジウム2020名古屋」が2月5日、名古屋市千種区の多目的ホールで開催された。人工知能(AI)や産業用ロボットの専門家が次々に登壇し、AI技術の一……
3月に東名阪でテクニカルセミナー開催/デンソーウェーブ
2020.02.14

3月に東名阪でテクニカルセミナー開催/デンソーウェーブ

デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、中川弘靖社長)は3月、東名阪の全国3会場で「デンソーテクニカルセミナー2020」を開催する。3月3日には大阪市北区のグランドフ……
[SIerを訪ねてvol.12]人材派遣業から生まれた異色のSIer【後編】/アウトソーシ……
  • 連載
2020.02.10

[SIerを訪ねてvol.12]人材派遣業から生まれた異色のSIer【後編】/アウトソーシ……

アウトソーシングテクノロジー(東京都千代田区、茂手木雅樹社長)は、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)事業を担う関西開発センターを立ち上げ、人材派……
機械学習機能付きの自動ピッキングロボットを発売/オカムラ
2020.02.07

機械学習機能付きの自動ピッキングロボットを発売/オカムラ

物流向けの自動化システムを販売するオカムラは2月4日、米国マサチューセッツ州に本社を置くライトハンドロボティクス製のロボットシステム「RightPick2(ライ……
[気鋭のロボット研究者vol.11]普及期の今こそ、ロボットの教示を簡単に【前編】/横浜国……
  • 連載
2020.02.05

[気鋭のロボット研究者vol.11]普及期の今こそ、ロボットの教示を簡単に【前編】/横浜国……

近年、ロボットの性能向上が目覚ましい。それに伴い、ロボットに動作を教える教示作業も難しくなる。またロボットの適用範囲の拡大により、現場の担当者がロボットを教示で……
実績を重ね、普及拡大のフェーズに入った【後編】/MUJIN滝野一征CEO
  • インタビュー
2020.01.20

実績を重ね、普及拡大のフェーズに入った【後編】/MUJIN滝野一征CEO

2017年の「国際ロボット展(iREX)」にいきなり52小間の大ブースで出展し、大きな話題をさらったMUJIN(ムジン、東京都江東区、滝野一征最高経営責任者<C……
実績を重ね、普及拡大のフェーズに入った【前編】/MUJIN滝野一征CEO
  • インタビュー
2020.01.17

実績を重ね、普及拡大のフェーズに入った【前編】/MUJIN滝野一征CEO

MUJIN(ムジン、東京都江東区、滝野一征最高経営責任者<CEO>)は、ロボット業界で最も注目されるベンチャー企業の一つ。人工知能(AI)技術の一種である「モー……
新ブランドで自社技術を分かりやすくPR/ジェイテクト
  • イベント
2020.01.14

新ブランドで自社技術を分かりやすくPR/ジェイテクト

ジェイテクトは、工作機械の高度化や知能化を実現する固有技術を総称した新ブランド「TAKTICA(タクティカ)」を立ち上げた。これらの技術を従来はそれぞれ単独で提……
[特集 国際ロボット展vol.15]ロボットの可能性を広げる関連技術や周辺機器
  • イベント
2020.01.08

[特集 国際ロボット展vol.15]ロボットの可能性を広げる関連技術や周辺機器

開催前の出展概要の紹介から、開催後の展示リポートまで約1カ月にわたり掲載してきた「特集 国際ロボット展」。最後を締めくくるこの記事では、ロボットの要素部品や人工……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • ...
  • 59
  • 古い記事
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.07.08

    1.デバンニングロボットの実証実験を開始/ニトリホールディングス、XYZロボティクス

  • 2025.07.07

    2.[ショールーム探訪vol.38]理解を深めてもらう場所に/Mujin「愛知ロボットイノベーションセンター」

  • 2025.06.30

    3.食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その1】/FOOMA JAPAN2025

  • 2025.07.03

    4.食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その2】/FOOMA JAPAN2025

  • 2024.01.30

    5.[2023国際ロボット展リポートvol.26] それぞれのアプローチでロボット普及を推進/パナソニックHD、KUKA、ハイウィン、ファーロボティクス、山洋電機、NEDO

  • 2025.07.09NEW

    ダイヘンの情報が更新されました。

  • 2025.07.09NEW

    フエニックス・コンタクトの情報が更新されました。

  • 2025.07.09NEW

    エクセディの情報が更新されました。

  • 2025.07.09NEW

    泉谷機械工業の情報が更新されました。

  • 2025.07.09NEW

    XYZ Robotics株式会社の情報が更新されました。

2番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年7月号の特集は「プレス・板金加工の真価~人手不足、環境問題に挑む~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.