PR 2023.11.21 実績2万件以上の大手SIerが“リモート化”に見出した価値/リモートロボティクス×豊電子工…… 「ロボットのリモート操作はまだ根付いていないが、人手不足を解消できる手段の一つだと気付いてもらえれば、今後は必ず需要が出てくる」と豊電子工業(愛知県刈谷市、盛田……
2023.11.21 [特集 2023国際ロボット展vol.6]協働ロボットでも高速、高精度を/不二越 越野敦 …… 不二越は高速、高精度なロボットを活用し、多様な自動化ソリューションを提案する。産業用ロボット「MZシリーズ」を改良し性能を高めた「MZ Fシリーズ」をベースに、……
コラム 2023.11.20 [コラム] 攻めのロボット活用、略してロボ活 ロボットダイジェストでも随想を連載されたことがある日本ロボット学会の小平紀生名誉会長が「産業用ロボット全史」(日刊工業新聞社)を出された。メーカー横断的に業界全……
2023.11.20 [特集 2023国際ロボット展vol.5]ソリューション提案に注力/三菱電機 武原純二 …… 三菱電機は2023国際ロボット展(iREX2023)で新製品を多数披露するが、単品としての製品紹介、提案以上に、ソリューション提案に力を入れる。
2023.11.17 [特集 2023国際ロボット展vol.4]今ロボットに何ができるか/安川電機 岡久学 ロ…… 安川電機は「i3-Mechatronics(アイキューブ・メカトロニクス)によるスマートなものづくり」との展示テーマを掲げる。実はテーマそのものは前回展と同じだ……
2023.11.16 自律移動ロボのきょう体に木材を使用/a-robo 人工知能(AI)システムやロボットシステムを開発するa-robo(エーロボ、埼玉県川越市、高橋勇貴社長)は11月15日、切削加工を行う日東ユメックス(さいたま市……
2023.11.15 [人事]新社長に寺町崇史取締役専務執行役員が就任/THK THKは11月15日、寺町崇史取締役専務執行役員が社長兼最高執行責任者(COO)に就任すると発表した。同日開催の取締役会で決議し、2024年1月1日に就任予定。……
2023.11.14 [特集 2023国際ロボット展vol.1]ロボットはインフラに 11月29日~12月2日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで世界最大級のロボット展示会「2023国際ロボット展(iREX2023)」が開かれる。自動化需要……
PR 2023.11.13 2023国際ロボット展:その難作業の「自動化」諦めていませんか? ~エプソンが解決します~ これまでは人手頼みだった難作業、その自動化を提案するのがエプソンだ。創業以来培ってきた『省・小・精』の技術を起点に、従来ロボットでは難しいとされてきた作業の自動……
2023.11.10 日独の交流を深めるロボティクスシンポジウムを開催/在日ドイツ商工会議所 在日ドイツ商工会議所は大田区産業振興協会(東京都大田区、川野正博理事長)と共同で「日独ロボティクスシンポジウム 2023」を11月28日に開催する。会場は東京都……