連載 2024.04.26 [連載コラム:いまさら聞けないキーワード] vol.04 マテハン 最近よく聞く言葉だけど、「それどんな意味?」と聞かれたら自信を持っては答えにくい――。そんな言葉はありませんか? 新連載コラム「いまさら聞けないキーワード」では……
インタビュー 2024.04.18 「4つの戦略」で差別化狙う/バイナス 下間篤社長 「より付加価値の高いソリューションをお客さまに提供し、競合他社との差別化を図るため、新たに4つの戦略を打ち立てた」――。そう語るのは、今年1月にシステムインテグ……
連載 2024.04.15 [SIerを訪ねてvol.44]画像解析ソフトや自動化パッケージで人手不足を解決/グローバ…… グローバルコネクト(神奈川県厚木市、高木宏昌社長)は、幅広い分野で自動化システムを手掛けるシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)だ。画像解析ソフトウ……
連載 2024.04.01 [連載・RTJをもっと知ろう vol.1]前回展超える規模で開催、高まる自動化ニーズに答え…… 今年7月、産業用ロボットや自動化システムの専門展示会「ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024」が開催される。本連載は7月の開催に向け、RTJ2024公式……
連載 2024.03.13 [ショールーム探訪 vol.22]“共創”拠点を設けたデベロッパーの決意に触れた/野村不…… 野村不動産は、物流現場の幅広い課題解決を目的とした取り組み「Techrum(テクラム)」を推進している。ロボットや搬送機器、デジタル技術など物流に関連する技術を……
連載 2024.03.11 [連載コラム:いまさら聞けないキーワード] vol.03 ロボットテクノロジージャパン 最近よく聞く言葉だけど、「それどんな意味?」と聞かれたら自信を持っては答えにくい――。そんな言葉はありませんか? 新連載コラム「いまさら聞けないキーワード」では……
2024.02.28 2024年のロボットトレンド、トップ5を発表/国際ロボット連盟 ドイツに本部を置く国際ロボット連盟(IFR、マリーナ・ビル会長)は2月15日、2024年の自動化、ロボット技術の主要なトレンドトップ5を発表した。
2024.02.20 ラボの自動化推進を目指しメトラー・トレドと提携/ABB スイスの大手ロボットメーカーのABBは研究室(ラボ)の各種作業を自動化する「ラボラトリーオートメーション(LA)」の推進に力を入れている。その一環で2月2日には……
2024.02.15 [進化する物流vol.15]製造業からも増える引き合い、物流システム機器の新提案 拠点内での物の搬送や仕分け、保管などを省人化する物流システム機器に注目が集まっている。人手不足による物流危機「2024年問題」に対応するため物流企業からの関心も……
2024.02.14 AMRの新製品を2つ開発/ GEクリエイティブ 情報システム開発などを手掛けるGEクリエイティブ(名古屋市東区、畠山丈洋社長)は2月、自律走行型搬送ロボット(AMR)の「AMR-180」と「AMRキャリ太郎」……