• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook

[お知らせ] 5/31までリニューアル”プレ”オープン中。 6/1に正式リニューアルオープンします。

  • TOP
  • 連載
  • 1

1

[エディターズノートvol.9]ロボット切削を知っているか?
  • コラム
2024.11.29

[エディターズノートvol.9]ロボット切削を知っているか?

注目しているロボットの新たなアプリケーション(応用方法)の一つが、切削加工だ。11月に開催された展示会「日本国際工作機械見本市(JIMTOF)」でもロボットによ……
新ブランドで協働ロボットシステムを訴求/アスカ
2024.11.28

新ブランドで協働ロボットシステムを訴求/アスカ

アスカは11月14日と15日の2日間、協働ロボットや自律走行型搬送ロボット(AMR)を使った自動化システムのプライベートショー(PS)「UNI-ROBO TEC……
ロボット密度は7年で2倍以上に! 国別ランキングを発表/国際ロボット連盟
2024.11.27

ロボット密度は7年で2倍以上に! 国別ランキングを発表/国際ロボット連盟

国際ロボット連盟(IFR、伊藤孝幸会長)は11月20日、2023年のロボット密度の国別ランキングを発表した。ロボット密度とは、製造業の就業者数に対するロボットの……
PSで多彩な自動化ソリューションを提案/ナ・デックス
2024.11.26

PSで多彩な自動化ソリューションを提案/ナ・デックス

ナ・デックスは11月13日~11月15日の3日間、愛知県北名古屋市のショールーム「ナ・デックス技術センター」でプライベートショー(PS)「NADEX Priva……
[SI基礎講座vol.18] 導入ステップ②
  • 連載
2024.11.25

[SI基礎講座vol.18] 導入ステップ②

ロボットのシステムインテグレーション(SI)に関する基礎知識を紹介する本連載企画。「ロボット導入ステップ」の2回目となる今回は、ロボット導入前の「地ならし」のタ……
ティーチングレスで使える協働ロボットシステムを発売/中村留精密工業
2024.11.22

ティーチングレスで使える協働ロボットシステムを発売/中村留精密工業

中村留精密工業 (石川県白山市、中村匠吾社長)は11月5日、加工対象物(ワーク)のローディング/アンローディングを担う協働ロボットシステム「RoboSync(ロ……
細胞ピッキングシステムを発売、ロボティクス技術を新事業に生かす/ヤマハ発動機
2024.11.22

細胞ピッキングシステムを発売、ロボティクス技術を新事業に生かす/ヤマハ発動機

ヤマハ発動機は11月14日、細胞ピッキング&イメージシステム「CELL HANDLER(セルハンドラー)2」を開発したと発表した。来年3月に発売する。新薬開発な……
自動化やDXは「トップダウン×ボトムアップ」で、中小製造業向けのイベントを岐阜で開催/20……
  • イベント
2024.11.21

自動化やDXは「トップダウン×ボトムアップ」で、中小製造業向けのイベントを岐阜で開催/20……

「2024 ぎふ ものづくり × DX フェス」が10月2日、岐阜県各務原市の会議ホールなどで開催された。同フェスは地元の中小製造業の自動化やデジタルトランスフ……
外観検査をAIだけに頼らない!“あえて”リモート目視も取り入れる/リモートロボティクス×T……
  • PR
2024.11.20

外観検査をAIだけに頼らない!“あえて”リモート目視も取り入れる/リモートロボティクス×T……

「外観検査を人工知能(AI)だけに任せても100%正しい結果を出せるわけではない」と、良品AI外観検査システム「TDSE Eye(アイ)」を設計、開発するTDS……
JISの「ロボティクス-用語」を改正/日本規格協会
2024.11.19

JISの「ロボティクス-用語」を改正/日本規格協会

日本規格協会は10月21日、日本産業規格(JIS)の「ロボティクス-用語(JIS B 0134)」を改正した。今回の改正では、ロボット技術の発展に伴う新しい用語……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 239
  • 古い記事
1番目にランダム表示
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.05.19

    1.[ショールーム探訪vol.37]工程間搬送に多種多様な搬送ロボットを提案/日伝「&N LABO OSAKA EAST2 SITE」

  • 2025.05.20

    2.[活躍するロボジョvol.40]バリ取りの課題をロボットで解決/スギノマシン 荻野みなみさん

  • 2025.05.19

    3.ロボットの遠隔操作システムを開発/ファナック

  • 2025.05.21

    4.[人事]八角秀が社長に就任/ニュースダイジェスト社

  • 2025.05.22

    5.神戸製鋼所と協業で自動車・二輪向けロボット溶接の新工法を開発/パナソニックコネクト

  • 2025.05.28NEW

    GROUNDの情報が更新されました。

  • 2025.05.28NEW

    ニュースダイジェスト社の情報が更新されました。

  • 2025.05.28NEW

    ABBの情報が更新されました。

  • 2025.05.28NEW

    レステックスの情報が更新されました。

  • 2025.05.28NEW

    シュンク・ジャパンの情報が更新されました。

月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年5月号の特集は「総合力を引き上げる〜鍵は加工の前と後に〜」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.