[新連載 進化する物流vol.3]国際物流総合展に最新ソリューション集う【その2】
9月13日~16日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「国際物流総合展2022」が開かれる。アジア最大級の物流専門展で、今年は526社・2597ブース(8月30日時点)と過去最大規模での開催となる。物流新連載のvol.3ではvol.2に引き続き、同展に先駆けて、出展企業の目玉展示の一部を紹介する。
ゴム技術生かしピースピッキング自動化/ブリヂストン
搬送ロボの複数台同時制御を提案/ZMP
物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」シリーズを展開するZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は、手押し台車型やパレット搬送型、フォークリフト型など複数のキャリロ製品を紹介する。複数のキャリロの同時制御や運行管理を可能にするロボット・マネジメント・システム「ROBO-HI(ロボハイ)」も提案。会場では、複数台を同時制御するデモンストレーションを披露する。
段差を越えられる搬送ロボをサブスクで/花岡車輌
センサーやコントローラーを搬送ロボ向けに/北陽電機
【過去の国際物流総合展関連記事】ベンチャーの最新搬送ロボに脚光/国際物流総合展2021(第2回INNOVATIONEXPO)愛知初の国際物流総合展がついに開幕/国際物流総合展2021ユニークな自動倉庫や柔軟に使える搬送ロボット【その1】/国際物流総合展2020(第1回INNOVATIONEXPO)物流向けロボットに注目!/国際物流総合展2018【前編】16pxポップアップを開くには、Shift+Enterを押してくださいポップアップを開くには、Shift+Enterを押してくださいポップアップを開くには、Shift+Enterを押してくださいポップアップを開くには、Shift+Enterを押してください187ワード