2019.05.10 ビジョンセンサーメーカーと資本業務提携/Kyoto Robotics Kyoto Robotics(キョウトロボティクス、滋賀県草津市、徐剛社長)は4月26日、産業用の3次元カメラシステムを開発するYOODS(ユーズ、山口市、原田……
活用事例 2019.05.10 [ロボットが活躍する現場vol.3]ロボットを生かすには「標準化」が鍵【後編】/山田製作所 産業用ロボットを導入した現場をリポートする連載「ロボットが活躍する現場」。今回は愛知県あま市に本社を置き、円筒形状のワーク(被加工物を意味するワークピースの略)……
2019.05.09 自社展にロボットの新製品を参考出展/東芝機械 東芝機械は5月7日、双腕の協働ロボット2機種とスカラロボット1機種の新製品を発表した。同社が5月23日~25日に本社工場(静岡県沼津市)などで開催する「第17回……
2019.05.09 「第1回ロボット合同研究会」を5/23に開催/東京都中小企業振興公社 東京都中小企業振興公社は5月23日、都内会議室で「第1回ロボット合同研究会~システムインテグレーターとの情報交換会~」を開催する。産業用ロボットの導入を検討する……
活用事例 2019.05.09 [ロボットが活躍する現場vol.3]ロボットを生かすには「標準化」が鍵【前編】/山田製作所 産業用ロボットを実際に導入した現場をリポートする連載「ロボットが活躍する現場」。今回は愛知県あま市に本社を置き、円筒形状のワーク(被加工物を意味するワークピース……
2019.05.08 東京にショールームを開設、産ロボの展示も/セイコーエプソン セイコーエプソンは5月30日、東京都千代田区のJR有楽町駅徒歩2分の場所に体験型のショールーム「エプソンスクエア丸の内」を開設する。オフィス用品を集めた「ビジネ……
イベント 2019.05.08 トップメーカーの社長が明かす「最強の人材活用法」【後編】/安川電機 小笠原浩社長 産業用ロボット、サーボモーター、インバーターの世界的な大手メーカー安川電機。小笠原浩社長自らが「人づくり推進担当」を務めるほど、人材の活用や育成に力を入れている……
2019.05.07 SLAM誘導方式のAGVを初納入/明電舎 明電舎は2019年4月、「SLAM(スラム)誘導」と呼ばれる方式で走行する無人搬送車(AGV)2台を自動車部品メーカーに初納入した。スラム誘導式ではレーザーセン……
インタビュー 2019.05.07 トップメーカーの社長が明かす「最強の人材活用法」【前編】/安川電機 小笠原浩社長 産業用ロボット、サーボモーター、インバーターの世界的な大手メーカー安川電機。小笠原浩社長自らが「人づくり推進担当」を務めるほど、人材の活用や育成に力を入れている……
インタビュー 2019.04.26 ロボット用ソフトで働き方を革新――浜松発スタートアップが目指す未来【後編】/リンクウィズ村…… リンクウィズ(浜松市中区、吹野豪社長)は2015年3月に創業したスタートアップ企業(新しいビジネスモデルで短期間での急成長を目指す新興企業)。ロボットダイジェス……