• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • TOP
  • 研究開発一覧

研究開発一覧

MECT2025の来場登録を開始、ボーイングの自動化の最新事例も
2025.09.01

MECT2025の来場登録を開始、ボーイングの自動化の最新事例も

ニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、八角秀社長)と愛知県機械工具商業協同組合(水谷隆彦理事長)は9月1日から、今年国内最大級の工作機械展「メカトロテックジャ……
「簡単で使いやすい」を高度な技術で実現する【後編】/ファナック 安部健一郎 常務執行役員
2025.07.23

「簡単で使いやすい」を高度な技術で実現する【後編】/ファナック 安部健一郎 常務執行役員

ロボット活用の裾野が広がる中で「ユーザーがより簡単に使えるロボットが求められている」とファナックのロボット研究開発統括本部長の安部健一郎常務執行役員は話す。これ……
「簡単で使いやすい」を高度な技術で実現する【前編】/ファナック 安部健一郎 常務執行役員
2025.07.22

「簡単で使いやすい」を高度な技術で実現する【前編】/ファナック 安部健一郎 常務執行役員

ロボット活用の裾野が広がる中で「ユーザーがより簡単に使えるロボットが求められている」とファナックのロボット研究開発統括本部長の安部健一郎常務執行役員は話す。これ……
新製品が目白押し、鉄を切削加工できるロボットも登場/ファナック
  • イベント
2025.06.18

新製品が目白押し、鉄を切削加工できるロボットも登場/ファナック

ファナックは5月19日~21日の3日間、山梨県忍野村の本社で「第34回ファナック新商品発表展示会」を開催した。遠隔操作ロボットシステムや高速で24時間連続稼働が……
ヒト型ロボットが自動化の空白を埋める/アプトロニック、ボストンダイナミクス
2025.04.11

ヒト型ロボットが自動化の空白を埋める/アプトロニック、ボストンダイナミクス

産業用ロボットや搬送ロボットがさまざまな製造現場で活躍し自動化を進めているが、設置スペースや移動経路、作業内容などの課題から、自動化が難しい「空白地帯」が存在す……
AI・ロボットに関する技術開発の成果報告会を開催/NEDO
2025.03.21

AI・ロボットに関する技術開発の成果報告会を開催/NEDO

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とモノづくり日本会議は3月17日、「NEDOロボット関連事業合同シンポジウム」を都内で共同開催した。NEDOのAI……
ラボで使える7軸協働ロボットシステムを発売/クラボウ
2025.02.21

ラボで使える7軸協働ロボットシステムを発売/クラボウ

クラボウは2025年1月、米国のロボットメーカーのFlexiv Robotics(フレクシブロボティクス)と業務提携契約を締結した。両社の製品を組み合わせ、研究……
実証事業の成果発表で、オフィス警備と清掃の自動化デモ披露/Octa Robotics
2025.02.10

実証事業の成果発表で、オフィス警備と清掃の自動化デモ披露/Octa Robotics

Octa Robotics(オクタロボティクス、東京都文京区、鍋嶌厚太社長)は1月21日、都内で経済産業省の「令和6年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」の……
川崎重工、共創拠点「KAWARUBA」開設
2024.12.02

川崎重工、共創拠点「KAWARUBA」開設

川崎重工業は11月6日、東京都大田区のHANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)に共創拠点「CO-CREATION PARK―KA……
[活躍するロボジョvol.34]想像力をもって開発を/ニコン 今井桃夏さん
  • 連載
2024.10.23

[活躍するロボジョvol.34]想像力をもって開発を/ニコン 今井桃夏さん

ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。第34回で紹介するのは、ニコンの今井桃夏さん。大学で画像認識を活用した点群データ処理技術を……
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 20
  • 古い記事
1番目にランダム表示
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2023.11.22

    1. [特集 2023国際ロボット展vol.7]トレンドは「ソリューション提案」/ロボットメーカー

  • 2024.01.17

    2.[2023国際ロボット展リポートvol.18] 海外ブランドの協働ロボも多数出展/テックマンロボット、AUBOロボティクス

  • 2023.05.15

    3.[ショールーム探訪vol.15]中国・四国地方で自動化の情報発信/トリツ機工「SRSC」

  • 2024.06.26

    4.[直前特集RTJ2024 vol.5]ロボットにプラスアルファ、高機能化の提案が続々/周辺機器・要素部品

  • 2024.06.19

    5.食品機械展でロボットに熱視線【その2】/FOOMA JAPAN2024

  • 2025.08.15NEW

    TOYOROBOの情報が更新されました。

  • 2025.08.08NEW

    松下工業の情報が更新されました。

  • 2025.07.24NEW

    フエニックス・コンタクトの情報が更新されました。

  • 2025.07.23NEW

    高丸工業の情報が更新されました。

  • 2025.07.22NEW

    フジ矢の情報が更新されました。

3番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年9月号の特集は「医療を支える加工術~高度な要求に応える企業に学ぶ~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.