2022.03.17 [国際ロボット展 特別リポートvol.8]物流業務向けに注力/川崎重工業 「2022国際ロボット展(iREX2022)」の会場で特に多かったのが、物流向けの自動化システムだ。物流分野では自動化投資が活発で、各社が相次いで新製品を投入す……
2022.03.16 [国際ロボット展 特別リポートvol.7]遠隔操作、いよいよ普及か!?/リモートロボティク…… 「2022国際ロボット展(iREX2022)」で新たに出てきたトレンドの一つが、「ロボットの遠隔操作」の提案だ。新型コロナウイルス禍でリモートワーク・テレワーク……
2022.03.15 [国際ロボット展 特別リポートvol.6]工作機械の自動化も進化/シチズンマシナリー、KU…… まん延防止等重点措置が実施される中でも約6万2400人の来場者を集めた「2022国際ロボット展(iREX2022)」。Vol.2ではユニバーサルロボットによる工……
2022.03.14 [国際ロボット展 特別リポートvol.5]新製品・新ブランド続々/不二越、芝浦機械、伊藤忠…… 3月9日~12日の4日間、都内の東京ビッグサイトで「2022国際ロボット展(iREX2022)」が開かれた。「まん延防止等重点措置」の再延長もあり前回展からは大……
2022.03.11 [国際ロボット展 特別リポートvol.4]相次ぐオプションやサービスの拡充/リョーサン、D…… 特別リポートvol.3で取り上げた以外にも、「2022国際ロボット展(iREX2022)」の会場では協働ロボットの展示が目立つ。ドイツや中国メーカーのロボットを……
2022.03.09 [国際ロボット展 特別リポートvol.1]iREXが過去最大規模で開幕 3月9日、「2022国際ロボット展(iREX2022)」が都内の東京ビッグサイトで開幕した。今回で24回目となる同展は、615社・団体、3227小間で過去最大規……
2022.03.01 [特集 国際ロボット展vol.7] 自動化ラインで未来を/セイコーエプソン 内藤恵二郎 執…… 「いかに現場の困りごとを解決するか、その視点が必要」とセイコーエプソンの内藤恵二郎執行役員マニュファクチャリングソリューションズ(MS)事業部長は言う。2022……
2022.02.28 [特集 国際ロボット展vol.6] この分野が熱い【その2】物流・マテハン/オークラ輸送機…… 「2022国際ロボット展(iREX2022)」では併催企画ゾーンとして、物流の自動化に貢献するマテリアルハンドリング(マテハン)機器の業界団体の日本物流システム……
2022.02.28 3月1日からオンライン展開始/2022国際ロボット展(iREX) 「2022国際ロボット展(iREX2022)」のオンライン展「iREXオンライン2022」が3月1日からスタートする。ロボットメーカーや関連企業が最新製品などを……
2022.02.25 [特集 国際ロボット展vol.5] この分野が熱い【その1】金属加工/クロイツ、コスメック 金属加工の現場では、バリ取りや段取り替えのような人が担う作業がボトルネックになりやすい。工場自動化(ファクトリーオートメーション=FA)メーカーやユーザーはその……