2018.11.01 [特別企画:これなら簡単“パッケージシステム”]多品種変量の自動化はロボットで/三和ロボテ…… 三和ロボティクスが2017年11月に発売した「NEXSRT(ネクサート) F12」は、工作機械向けのロボットシステムだ。機械の前に設置し、アームを伸ばしてロボッ……
2018.10.31 産ロボ出荷額5%減も年間最高ペース維持/日本ロボット工業会 日本ロボット工業会(会長・橋本康彦川崎重工業取締役)は10月26日、2018年7-9月期の会員企業による産業用ロボットの出荷額を発表した。出荷額は1861億円……
2018.10.23 物流支援ロボットに人搭乗オプションを追加/ZMP ZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は10月19日、自律走行機能を備えた物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」の人搭乗オプション「CarriRo Rid……
2018.10.19 世界の産ロボ販売台数がこの5年で2倍に/国際ロボット連盟 国際ロボット連盟(IFR)は10月18日に都内で会見を開き、津田純嗣会長(=安川電機会長)が2017年の全世界での産業用ロボットの販売台数を発表した。17年の……
2018.10.18 人型ロボット用空冷ジャケットを共同開発/THK、ミズノ THKとミズノは10月17日、人型ロボットに装着する空冷ジャケット「エアリージャケット」を共同開発したと発表した。ミズノが販売するファン(扇風機)付きの作業服……
2018.10.17 出荷台数2万5000台を記念して金色のロボ贈呈/ユニバーサルロボット デンマークに本社を置くユニバーサルロボットは、協働ロボットの累計出荷台数2万5000台突破を記念して、通常は水色のアーム関節部を金色に変えた特別仕様のロボットを……
2018.10.16 ロボット大賞、ファナックや安川電機が受賞/経済産業省など 経済産業省と日本機械工業連合会は10月12日、「第8回ロボット大賞」を発表した。同賞はロボット技術の発展やロボット活用を促進するため、優れたロボットなどを表彰す……
2018.10.15 弁当盛り付け用の協働ロボットを開発/アールティ ロボットベンチャー企業のアールティ(東京都千代田区、中川友紀子社長)は10月1日、弁当のおかずを盛り付ける人型ロボットの試作機を発表した。安全柵なしで稼働できる……
2018.10.15 「ワールドロボットサミット(WRS)2018」が17日から/経済産業省など 10月17日~21日の5日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「ワールドロボットサミット(WRS)2018」が開催される。ロボットの技術やアイデアを競う競技会「……
2018.10.15 産ロボ専門のウェブマガジンがプレオープン/ニュースダイジェスト社 ニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、樋口八郎社長)は、産業用ロボットの情報に特化したウェブマガジン「robot digest(ロボットダイジェスト)」を11……