2020.07.22 市販ロボに力触覚付与、繊細な遠隔作業が可能に/モーションリブ モーションリブ(川崎市幸区、溝口貴弘最高経営責任者<CEO>)は7月17日、市販の協働ロボットに力触覚機能を付与する遠隔操作ロボット用の集積回路(IC)チップ「……
2020.07.16 【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.9]次世代技術、続々【後編】 次世代技術の研究開発は、ニーズの高度化やロボットの未活用分野の開拓も視野に進む。中心は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)。産官学が連携して次代を担う……
2020.07.15 【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.8]次世代技術、続々【前編】 自動化ニーズの高まりに加え、新型コロナウイルス禍も追い風に、産業用ロボットの需要は高まる。ニーズの高度化やロボットの未活用分野の開拓も視野に、次世代技術の研究開……
インタビュー 2020.07.03 【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.3]BCPが新たな価値に/MUJIN 滝野一征C…… 独自の人工知能(AI)技術を駆使した自動化システムを提供するMUJIN(東京都江東区、滝野一征最高経営責任者<CEO>)。「今回の新型コロナウイルス禍をきっかけ……
2020.07.01 産ロボシステムをサブスクで/チトセロボティクス 厨房用ロボットシステムなどを開発するチトセロボティクス(東京都台東区、西田亮介社長)は7月1日、毎月定額料金を支払うことでロボットシステムを利用できるサブスクリ……
2020.06.29 自律走行型ロボットをローカル5Gで遠隔操作/DMG森精機 大手工作機械メーカーのDMG森精機は2020年5月21日、独自開発した自律走行型ロボット「WH-AGV5」を、特定のエリア内で使用できる次世代通信規格(5G)「……
2020.06.12 「人と協調するAI」を開発、AGVやロボットに適用/三菱電機 三菱電機は6月3日、同社の人工知能(AI)技術「Maisart(マイサート)」を活用し、周囲の作業者の行動を妨げない機械動作を実現する「人と協調するAI」を開発……
2020.06.01 コロナ対策の自動化ソリューションを提供/QBIT Robotics 飲食店やホテルなどに協働ロボットシステムを提供するベンチャー企業のQBIT Robotics(キュービット・ロボティクス、東京都千代田区、中野浩也社長)は202……
2020.05.29 ロボットやAI、IoTの人材育成講座を7月から開講/名古屋市・名古屋工業大学 名古屋市と名古屋工業大学の産学官金連携機構(機構長・江龍修同大学副学長、※編集部注:金は金融機関のこと)は2020年7月から「ロボット・AI・IoT導入及びサイ……
連載 2020.03.27 [沖縄ウィークvol.5]デジタル技術とロボットを根付かせるには⁉/沖縄県工業連合会 我謝…… 沖縄県の自動化ニーズの現況を1週間にわたり紹介する「沖縄ウィーク」。最終日は、県内の中小企業の団体である沖縄県工業連合会の我謝(がじゃ)育則専務理事にインタビュ……