ロボットテクノロジージャパンの開催を見送り/ニュースダイジェスト社
7月に愛知県でロボット・自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN(ロボットテクノロジージャパン)2020」の開催を予定していたニュースダイジェスト社は4月8日、開催中止を発表した。
政府が新型コロナウイルスの感染症拡大に関する緊急事態宣言を4月7日に発令したことを受け、出展者や来場者、その他関係者などの健康や安全を鑑み、中止を判断した。
次回は「ロボットテクノロジージャパン2022」として、2022年7月上旬に開催予定。詳細は決定し次第、公式ウェブサイトで発表する。
中止が決まった2020年展は182社・団体、888小間(3月13日時点)の規模で、開催されれば今年度最大級のロボット・自動化専門展となる見通しだった。
同じ企業の記事
>>産ロボ専門のウェブマガジンがプレオープン/ニュースダイジェスト社
>>ロボットダイジェスト東京支社を移転/ニュースダイジェスト社
>>国際物流総合展にロボット専門メディアが出展/ニュースダイジェスト社
>>[特別企画 新ロボット展 in 愛知 vol.1]ROBOT TECHNOLOGY JAPAN、リベンジへ/RTJ事務局長インタビュー
>>1985年に開催した「FMS&ロボット展」の映像を公開/ニュースダイジェスト社
>>[人事]八角秀が社長に就任/ニュースダイジェスト社
>>[エディターズノートvol.15] まず自分を売る
>>「ロボットテクノロジージャパン2026」の出展受け付けを開始
>>[エディターズノートvol.18]未来を作る
>>[エディターズノートvol.19]担当者によると
>>MECT2025の来場登録を開始、ボーイングの自動化の最新事例も