2022.03.16 [国際ロボット展 特別リポートvol.7]遠隔操作、いよいよ普及か!?/リモートロボティク…… 「2022国際ロボット展(iREX2022)」で新たに出てきたトレンドの一つが、「ロボットの遠隔操作」の提案だ。新型コロナウイルス禍でリモートワーク・テレワーク……
2022.03.15 [国際ロボット展 特別リポートvol.6]工作機械の自動化も進化/シチズンマシナリー、KU…… まん延防止等重点措置が実施される中でも約6万2400人の来場者を集めた「2022国際ロボット展(iREX2022)」。Vol.2ではユニバーサルロボットによる工……
2022.03.14 [国際ロボット展 特別リポートvol.5]新製品・新ブランド続々/不二越、芝浦機械、伊藤忠…… 3月9日~12日の4日間、都内の東京ビッグサイトで「2022国際ロボット展(iREX2022)」が開かれた。「まん延防止等重点措置」の再延長もあり前回展からは大……
2022.03.11 [国際ロボット展 特別リポートvol.4]相次ぐオプションやサービスの拡充/リョーサン、D…… 特別リポートvol.3で取り上げた以外にも、「2022国際ロボット展(iREX2022)」の会場では協働ロボットの展示が目立つ。ドイツや中国メーカーのロボットを……
2022.03.11 [国際ロボット展 特別リポートvol.3]充実する協働型のアプリケーション/UR、ヤマハ発…… 特別リポートのVol.2ではファナックの協働ロボットを紹介したが、「2022国際ロボット展(iREX2022)」で協働ロボットを展示の目玉に据えたのは同社だけで……
2022.03.10 [国際ロボット展 特別リポートvol.2]新型協働ロボをフルラインアップ/ファナック 「2022国際ロボット展(iREX2022)特別リポート」のvol.2以降は、各社の展示を中心に紹介する。今回展では安全柵が不要な協働ロボットが改めて注目を浴び……
2022.03.09 新型協働ロボット世界初披露! 強みはスピードと簡単さ/デンソーウェーブ デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、相良隆義社長)は、3月3日から開催している自社展示会で新型の協働ロボット「COBOTTA PRO(コボッタプロ)」を世界初披露……
2022.03.08 協働ロボットの真空グリッパーと機械式グリッパーを付け替え/シュマルツ ドイツに本拠地を置く真空機器メーカーの日本法人、シュマルツ(横浜市都筑区、ゲッテゲンス・アーネ社長)は3月2日、オート・ツール・チェンジャー「MATCH」を発売……
2022.03.08 走行型パレタイジングロボのプロトタイプ開発/東京ロボティクス 早稲田大学発のロボットベンチャー企業の東京ロボティクス(東京都新宿区、坂本義弘社長)は3月6日、物流向けロボット「モバイルグリッパ」の製品版プロトタイプを開発し……
2022.03.08 愛知県でロボットPCR検査を開始/川崎重工業 川崎重工業は3月4日、愛知県の市営地下鉄黒川駅構内に検体採取ブースを開設し、PCR検査サービスを開始した。 今回の検査サービスは、政府が進める「PCR等検査無料……