インタビュー 2020.05.20 オープン化時代に使いやすい汎用コントローラーを【後編】/KEBA Japan村上正和社長イ…… オーストリアのロボットコントローラーメーカーのKEBA(ケバ)は、日本を重要な市場に位置付ける。世界の産業用ロボット市場で日本メーカーの生産台数が過半数を占める……
インタビュー 2020.05.18 オープン化時代に使いやすい汎用コントローラーを【前編】/KEBA Japan村上正和社長イ…… オーストリアの産業機械向けコントローラーメーカーのKEBA(ケバ)。製品の大半が相手先ブランド生産(OEM)で、特徴は汎用性の高さだ。ロボットの基本となる動作を……
2020.05.15 ソフトの機能を強化し、使いやすさを向上/ABB スイスの大手産業用ロボットメーカーのABBは、ロボットのソフトウエアの機能強化に力を入れている。ここ数カ月で、ロボットの使いやすさを向上する新機能や新製品を相次……
2020.05.07 担当者は全社員の2割強、「サービスファースト」掲げる意味/ファナック 山口賢治 社長兼CE…… FA(ファクトリーオートメーション)、ロボット、ロボマシンを3本の柱に事業を展開するファナックは「サービスファースト」を社是として掲げる。グローバル9000人の……
2020.05.01 中国ベンチャーの障害物検知センサーを発売/ZMP 無人搬送車(AGV)のように使える台車型の物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」などを開発、販売するZMP(東京都文京区、谷口恒社長)は4月23日、中国……
連載 2020.04.30 [注目製品PickUp!vol.23]プログラムは自分で!ハイエンドの取り出しロボット【後…… 今回の「注目製品PickUp!」は、ハーモ(長野県南箕輪村、濱秀明社長)が2017年に発売した、ハイエンドの射出成形品取り出しロボット「HRXⅢ-iシリーズ」を……
2020.04.28 中国メーカーが、運びながら仕分ける物流ロボを7月に発売/ギークプラス 中国に本社のある物流向けロボットメーカー、ギークプラス(日本法人=東京都港区、佐藤智裕社長)は今年7月、搬送物を自動で仕分けながら出荷口まで搬送する、自律移動型……
連載 2020.04.27 [注目製品PickUp!vol.23]プログラムは自分で!ハイエンドの取り出しロボット【前…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を取り上げる連載企画「注目製品PickUp!」。23回目の今回は、長野県南箕輪村に本社を構えるハーモ(濱秀……
活用事例 2020.04.16 [ロボットが活躍する現場vol.13]立ち食いそば屋でロボットが麺をゆでる 今回は、駅構内の立ち食いそば屋で活躍するロボットシステムを紹介する。狭いキッチン内で協働ロボットがそばをゆで、人が盛り付ける。人のすぐ横で使える協働ロボットのな……
2020.04.13 電源さえあればどこでもロボット、5G環境のスマート工場 第5世代移動通信規格(5G)技術を用いて、敷地内や建物内でネットワークを構築するローカル5G。これを工場に導入し、産業用ロボットを動かしたらどうなる? どんな影……