2021.06.30 東名阪にトレーニングセンター開設/テックマンロボット 台湾の協働ロボットメーカー、テックマンロボットは6月、東京・名古屋・大阪の3都市にトレーニングセンターを開設すると発表した。協働ロボット「TMシリーズ」の操作か……
2021.06.30 [特別企画ラボラトリーオートメーションvol.3]まずは検査から。工業用薬剤メーカーの挑戦…… 研究所内の作業を自動化する「ラボラトリーオートメーション(LA)」に焦点を当てた特別企画も最終回を迎えた。今回は、vol.2の対談で登場した大手工業用薬剤メーカ……
2021.06.29 [特別企画ラボラトリーオートメーションvol.2]実験のやり方を変える! キーマンに聞いた…… 大手工業用薬剤メーカーの第一工業製薬は今年夏、ロボットを使った「ラボラトリーオートメーション(LA、実験など研究室の作業の自動化)」の第一歩を踏み出す。三重県四……
2021.06.27 中国拠点を拡充し、ロボティクス事業強化/ヤマハ発動機 ヤマハ発動機は6月24日、中国で電子部品を基板に取り付ける表面実装機と産業用ロボットの販売・サービスを担う子会社「ヤマハモーターIM(蘇州)」の本社拠点を拡充す……
2021.06.23 中東で産ロボ・FA市場急拡大/ABB アナン・ナタラジャン リージョナルマネジャー 欧米や中国、日本などの主要市場に加え、近年中近東・アフリカ市場の開拓にも力を入れるのがABBだ。まだまだ市場規模は小さいが、成長率は世界平均と比べてかなり高い水……
連載 2021.06.22 [新連載ショールーム探訪vol.1]実際の倉庫環境で検証可能/プラスオートメーション「cu…… 近年、ロボットや自動化機器を扱う企業がショールームを開設するケースが増えている。しかし新型コロナウイルス禍の影響で、遠方からの訪問や大人数での視察などがしにくい……
2021.06.21 ロボットから製造ソリューションへ、エプソンの新方針は「ものづくりの革新」/セイコーエプソン セイコーエプソンは6月10日、報道関係者やアナリスト、機関投資家向けに「マニュファクチャリングソリューションズ事業戦略説明会」をオンラインで開催した。ロボットを……
2021.06.21 可搬2倍の協働ロボが登場!/安川電機 安川電機は6月17日、従来から販売する10kg可搬の協働ロボットと同じリーチで、可搬質量を2倍の20kgにした新製品「MOTOMAN(モートマン)-HC20SD……
2021.06.21 台車をけん引する搬送ロボ用ユニットを発売/モバイル・インダストリアル・ロボット デンマークに本社を構えるモバイル・インダストリアル・ロボット(MiR)は6月16日、自律走行型搬送ロボット用のオプション「MiR(ミア)250 Hook(フック……
2021.06.18 爪交換パッケージシステムを開発! SIer事業を本格化/松本機械工業 工作機械の周辺機器メーカー、松本機械工業(金沢市、松本要社長)がロボットシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)事業に本格的に乗り出した。2020年1……