2024.07.01 [直前特集RTJ2024 vol.8]初出展のワケ/ブリヂストン ソフトロボティクス ベン…… ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024には多数の初出展企業が出展する。その中でもゴム人工筋肉を利用したソフトロボットハンドを手掛けるブリヂストン ソフト……
2024.07.01 食品機械展でロボットに熱視線【その3】/FOOMA JAPAN2024 6月上旬に開かれた世界最大級の食品総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2024」には、食品機械メーカーや食品産業を得意とするシステムインテグレーター……
連載 2024.07.01 [注目製品PickUp! vol.67]人と協働ロボットのコミュニケーションが可能に/AR…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連製品を紹介する連載企画「注目製品PickUp!」。第67回は、協働ロボット用エンドエフェクターメーカーのARMA……
コラム 2024.06.28 [エディターズノートvol.4]イノベーションの源泉 イノベーションをどう訳すか。以前は「技術革新」とすることが多かった。これは1958年の経済白書で使われた表現で、さまざまな電気機器で生活や産業が大きく変化してい……
2024.06.28 [直前特集RTJ2024 vol.7]導入ハードル下げる提案多く/マシンテンディング 製造業では広範にわたり自動化が進むが、金属加工業では産業用ロボットや協働ロボットを使用して、被加工材(ワーク)を機械に積み降ろすマシンテンディングが一つのトレン……
2024.06.27 [直前特集RTJ2024 vol.6]自動化領域の拡大へ/システムインテグレーター、商社 ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024にはロボットや周辺機器メーカーだけでなく、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)も多数出展する。人件費……
2024.06.26 [直前特集RTJ2024 vol.5]ロボットにプラスアルファ、高機能化の提案が続々/周辺…… ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024にはロボットメーカーだけでなく周辺機器やロボットの要素部品メーカーも多数出展する。要素部品は産業用ロボット向けだけ……
2024.06.25 ロボットでの切削加工を可能にするエンドエフェクターを開発/スギノマシン 産業機械メーカーのスギノマシン(富山県滑川市、杉野良暁社長)は6月13日、ロボット切削加工用エンドエフェクター「SELFEEDER DUO Robot Edit……
2024.06.25 [直前特集RTJ2024 vol.4]初心者もどんどん扱いやすく/ロボットメーカー ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024の見どころは何といっても、ロボットメーカーが提案する最新の自動化技術だろう。最近はロボット単体での販売ではなく、周……
2024.06.24 ロボットコントローラー用の機能安全オプションユニットを新発売/ヤマハ発動機 ヤマハ発動機は6月13日、ロボットコントローラー「RCX340」で制御するスカラロボットや3軸以上の直交ロボットを対象とした機能安全用のオプションユニット「RC……