イベント 2019.03.10 ロボットやAGV で自動化をもっと”フレキシブル”に 可搬質量が数百キロもある無人搬送車(AGV)が国内で増えている。また、ロボットや周辺機器の新製品も次々に開発されている。各社の提案に共通するキーワードの一つは「……
2019.03.09 IoT、AI、ロボットを学ぶ研究会/クラウドサービス推進機構など クラウドサービス推進機構とFA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は3月14日、東京都港区の機械振興会館B2ホール……
2019.03.09 大阪で測定の自動化・省人化を提案/東京精密 大手測定機器メーカーの東京精密は2月8日と9日の2日間、大阪府吹田市の大阪営業所ショールームで自社展示会「プライベートショー2018 in Winter」を開催……
2019.03.07 [特集SIerになろうvol.12]SIerの負担を減らす製品が続々登場! ロボットのシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)が足りない――。それならば、SIerの手間が最小限で済むような製品の開発も重要だ。ロボットと周辺機器……
連載 2019.03.01 [注目製品PickUp! vol.9]設置面積は座布団以下!? 500mm四方に収まるコン…… 連載「注目製品PickUp!」の9回目は、スギノマシン(富山県魚津市、杉野太加良社長)が独自開発した産業用ロボット「スイングアーム式コラムロボット」を取り上げる……
連載 2019.02.28 [注目製品PickUp! vol.9]設置面積は座布団以下!? 500mm四方に収まるコン…… 連載「注目製品PickUp!」の9回目は、スギノマシン(富山県魚津市、杉野太加良社長)が独自開発した産業用ロボット「スイングアーム式コラムロボット」を取り上げる……
インタビュー 2019.02.27 先の見えない時代の投資とは?日本市場開拓に本腰【後編】/ユルゲン・フォン・ホーレン ユニバ…… デンマークに本社を置くユニバーサルロボット(UR)が、日本支店を大幅に拡張するなど、日本市場の開拓に本腰を入れ始めた。URは安全柵なしで人と同じ空間で働ける協働……
2019.02.27 溶接ロボット「MOTOMAN-SPシリーズ」に高速作業タイプを追加/安川電機 安川電機は、スポット溶接向けロボットシリーズ「MOTOMAN-SP」に、高速での作業に特化した「MOTOMAN-SP180H-110」を追加した。最大可搬質量1……
2019.02.26 段階的に学ぶAIで、ロボットシステムの調整時間を10分の1に/三菱電機 三菱電機は2月13日、独自の人工知能(AI)技術「Maisart(マイサート)」を改良し、機械学習の一種である「強化学習」にかかる時間の大幅短縮を実現したと発表……
2019.02.26 中国製協働ロボットの実機展示を開始/三機 機械部品や各種検査設備などを販売する三機(名古屋市熱田区、木島好規社長)はこのほど、名古屋市熱田区の同社メカトロビル内に中国・AUBO(オーボ)ロボティクス製の……