2025.03.05 [注目製品PickUp!vol.78]試料の調合・希釈に自動化を提案/アラインテック「LR…… システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)のアラインテック(山口県岩国市、上田文雄社長)は、研究開発分野における試料の調合、希釈の自動化システム「LRS……
2025.03.04 食品包装のラベルを判読するAIを発売/山善 山善は2月13日、人工知能(AI)を搭載した画像検査装置「EYEbeGENESIS TEXT(アイビージェネシス・テキスト)」と「EYEbeGENESIS pr……
2025.03.03 神戸工科高校で遠隔操作型の溶接ロボットの特別授業 遠隔操作ロボットで溶接をする特別授業が2月14日、神戸市立神戸工科高校で実施された。ロボティクスコースの3年生11人が参加。システムインテグレーターの高丸工業(……
コラム 2025.02.28 [エディターズノートvol.12] 下を走るか、上を走るか 物流・マテハン向けの自動化システムの進化が目覚ましい。中でも近年注目を集めるのが、保管棚と搬送ロボットを組み合わせたロボット自動倉庫システムだ。グローバルで見れ……
2025.02.27 [SIerを訪ねてvol.53] “ちょっとした”自動化や省人化をモットーに/こうら 1959年の創業以来、機械工具の専門商社として事業を発展してきたこうら(名古屋市熱田区、小浦正喜社長)はロボットハンドの設計、製作に成功したのを機に、2020年……
2025.02.27 [進化する物流vol.21]ロボット自動倉庫「Skypodシステム」の新世代モデルを開発/…… Exotec Nihon(エグゾテックニホン、東京都港区、立脇竜社長)は2月7日、ロボット自動倉庫「Skypod(スカイポッド)システム」の新世代モデルを開発し……
連載 2025.02.26 [注目製品PickUp! vol.77]軽量で実用性を重視したヒト型ロボット/REALMA…… REALMAN ROBOTICS(リアルマンロボティクス、東京都江東区、易峰社長)が2024年12月に国内販売を開始した「RMC-AIDAL」は、上半身が双腕の……
インタビュー 2025.02.25 未自動化領域を開拓、MOTOMAN NEXTが示すロボットの新たな可能性/安川電機 岡久学…… 安川電機が自律ロボットとして開発した「MOTOMAN NEXT(モートマンネクスト)」――。それは一体どんなものなのか、「一言で表すのは難しい」と上席執行役員の……
2025.02.21 ラボで使える7軸協働ロボットシステムを発売/クラボウ クラボウは2025年1月、米国のロボットメーカーのFlexiv Robotics(フレクシブロボティクス)と業務提携契約を締結した。両社の製品を組み合わせ、研究……
連載 2025.02.21 [SIerを訪ねてvol.52]地域特有の課題に焦点を当てる/ヤナギハラメカックス ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」。今回は、自動車や食品などの幅広い産業に向け……