シリコーンのコーティングからポリウレタンフィルムのラミネートに変えたバージョンもそろえる。こちらは薄手で、縫製ではなく溶着で製造しているため、まとまった数量を生産する場合、生産コストを大幅に抑えられるメリットがある。また、白い半透明の生地のため、LED表示などは透けてそのまま見える。
「衛生面を気にする食品工場など、こちらは頻繁に交換する用途向け。カバーを付ければ、洗浄しやすいだけでなく、ロボットからはがれた塗装や関節部のグリスなどが食品に混入する心配もなくなる」(諏訪課長)。
ロボットフィットは現在、デンマークのユニバーサルロボット製や、台湾のテックマンロボット製、中国のAUBO(オーボ)ロボティクスやJAKA(ジャカ)ロボティクス製、ファナックの新型機種「CRXシリーズ」などの協働ロボットに対応している。
発売済みの製品はポリエステルのニット生地にシリコーンやポリウレタンのコーティングを施しているが、ベースのニット生地を耐熱性や強度が高いアラミド繊維に置き換えたものも開発中だ。耐熱性・難燃性があり、溶接などに使用できる。
ロボットフィットを提案する中で新たな要望をもらうことも多く、水などの侵入を防止するパッキンを手首部分に付けたタイプや、銅繊維を織り込むことで静電気を抑制する製品、アーム先端のハンド部分を覆うハンドカバーなど、さまざまなバリエーションを検討する。
「従来はカバーをせずに使われてきた用途でも、ロボットは高額な設備なので『水や薬品がかかる可能性は低いが、万が一のため』『カバーなしでも稼働には支障ないが汚れを防ぎたい』といった需要もあると分かった」と営業担当者の中道智大氏は言う。
「ロボット用カバーの潜在市場は大きい。積極的に提案して市場を開拓していきたい」と諏訪課長は語る。
(ロボットダイジェスト編集デスク 曽根勇也)
関連記事:協働ロボットの保護カバー「ロボットフィット」を発売/テイアイテイ
[沖縄ウィークvol.4]連携プレーで県内企業を支援/内閣府沖縄総合事務局・沖縄県
アパレル向けのパッケージプラン発売/プラスオートメーション
3つのイノベーションを/シュンク・ジャパン 星野泰宏社長
結果にコミット? ロボットのスリム化に貢献できたワケ【前編】/ナブテスコ
ロボット、カメラと連携して安定稼働/NTN
セミナーで自社製品のメリット紹介/ベッコフオートメーション
[国際物流総合展2024 vol.2]複数の工程を一体展示で提案/オークラ輸送機、オカムラ、西部電機、プラスオートメーシ……
[注目製品PickUp!vol.29]追従して人間のよきパートナーに【後編】/トヨタL&Fカンパニー「AiRシリーズ」
5Gで約1万kmをつなぐ! コボッタを遠隔操作しテープカット/名古屋市、イタリア・トリノ市
産業用ロボットにはどういったタイプがあるのか。分類や定義、トレンド、歴史など、さまざまな観点から説明します。
“自社に合った、本当に役立つロボットシステム を導入するにはどうすればよいのか。その手順や気を付ける点などを解説します。
「産業用ロボットの導入コストはどれくらい?」。ロボット本体やシステム構築に掛かるコストの目安や考え方を紹介します。
産業用ロボットには専門用語がたくさんあります。企業のホームページやカタログを読む際に役立つ基本用語を説明します。
アクセスランキング
データベース更新情報
1.[SIerを訪ねてvol.61]“営業しないSIer”が選ばれる理由とは/臼田精工
2.[注目製品PickUp! vol.88]過酷な使用環境でも、長く安定してワークを認識/ALSONTECH「06Aシリーズ」
3.[ロボットが活躍する現場vol.50]自宅からロボットを活躍させる/高丸工業
4.ラボラトリーオートメーションをモジュール型システムで提案/デンソーウェーブ
5.[注目製品PickUp!vol.87]独自開発のAIで高精度な自動外観検査を実現/フツパー「メキキバイト」
クリエイティブテクノロジーの情報が更新されました。
石川工機の情報が更新されました。
岩城工業の情報が更新されました。
ソフィックスの情報が更新されました。
リナック株式会社の情報が更新されました。
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年9月号の特集は「医療を支える加工術~高度な要求に応える企業に学ぶ~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。