連載 2024.08.19 [ロボットが活躍する現場 vol.37]解決策はロボットしかない/コバヤシ精密工業 コバヤシ精密工業(相模原市南区、小林昌純社長)は、航空機や工作機械、ロボットなどの小ロット部品の切削加工を得意とする従業員数22人の町工場だ。工作機械メーカーが……
連載 2024.06.11 [ロボットが活躍する現場vol.36]樹脂成形の現場が一変! 5年で生産性2倍に【後編】/…… 樹脂成形を得意とする石川樹脂工業(石川県加賀市、石川章会長)は、この5年で生産性を約2倍まで引き上げた。従来は人手に頼りきりだったが、協働ロボットの導入を機に生……
連載 2024.06.10 [ロボットが活躍する現場 vol.36]樹脂成形の現場が一変! 5年で生産性2倍に【前編】…… 樹脂成形を得意とする石川樹脂工業(石川県加賀市、石川章会長)は、この5年で生産性を約2倍まで引き上げた。従来は人手に頼りきりだったが、協働ロボットの導入を機に生……
連載 2024.05.01 [ロボットが活躍する現場 vol.35]3つの要素で実現した研磨の自動化/RK 金属製品の研磨加工を得意とするRK(新潟県燕市、小林久芳社長)は、研磨の自動化を進める。生産現場では10台の産業用ロボットが研磨加工をする。一般的に、研磨加工の……
2024.04.02 [ロボットが活躍する現場vol.34] 必要なものを必要な時に必要なだけ届ける!完全自動化…… 花王はスキンケア製品やヘアケア製品などを生産する愛知県豊橋市の豊橋工場に新倉庫を建設し、昨年3月から運用を開始した。パレタイズ/デパレタイズロボットシステムや無……
連載 2024.02.01 [ロボットが活躍する現場vol.33] ロボット切削で鋳物の砂型を直接造形! 次世代鋳造技…… 大手工作機械メーカーのオークマと鋳造部品メーカーの木村鋳造所(静岡県清水町、木村 寿利社長)は共同で、次世代鋳造技術を開発した。ロボットで砂型を直接切削加工し、……
連載 2024.01.15 [ロボットが活躍する現場vol.32]状態にばらつきのあるエアコン室外機を自動分解/パナソ…… パナソニックエコテクノロジー関東(PETECK<ピーテックケー>、茨城県稲敷市、小林靖弘社長)は2023年6月、同社の家電リサイクル工場に「エアコン室外機外装自……
2023.12.18 [ロボットが活躍する現場vol.31]ロボット導入で社会課題の解決へ大きな一歩/南山城学園 障がいのある人を支援する施設を運営する南山城学園(京都府城陽市、磯彰格理事長)は昨年9月、就労支援施設「魁(さきがけ)」に、双腕ロボットを使った基板のはんだ付け……
連載 2023.09.15 [ロボットが活躍する現場vol.30]容易な溶接をAIで自動化/フジムラ製作所 フジムラ製作所(埼玉県川口市、藤村智広社長)は今年6月、ティーチング(教示)作業を人工知能(AI)で自動化した溶接ロボットシステムを稼働した。加工対象物(ワーク……
連載 2023.07.18 [ロボットが活躍する現場vol.29] 東北に建てたスマートファクトリー/三井屋工業 三井屋工業(愛知県豊田市、高橋直輝社長)は車の内外装部品を製造する。2021年に自動化設備やモノのインターネット(IoT)システムを活用したスマートファクトリー……