2020.07.02 ファナック協働ロボ用の吸着ハンドを発売/ピアブ・ジャパン スウェーデンに本社のある真空機器メーカー、ピアブの日本法人ピアブ・ジャパン(東京都葛飾区、吉江和幸社長)は6月、吸着ハンド「piCOBOT(パイコボット)」のフ……
連載 2020.06.30 [気鋭のロボット研究者vol.13]負圧を利用したシンプルなグリッパー【前編】/関西大学 …… 関西大学の高橋智一准教授は、ものを吸い付ける負圧に注目し、汎用性の高いグリッパーを研究する。2つのグリッパーの研究に取り組み、前編ではタコの吸盤にヒントを得たグ……
2020.06.28 真空ハンドをオンラインで手軽に設計/シュマルツ 真空機器メーカーのシュマルツ(横浜市都筑区、ゲッテゲンス・アーネ社長)は6月、昨年末に発売したオーダーメード式の軽量真空ハンド「SLG」に対応するオンライン設計……
2020.04.20 食品にも使える電動ソフトグリッパーを発売/OnRobot デンマークに本社を置くロボットハンドメーカーのOnRobot(オンロボット)は4月8日、不定形物を柔らかく包んで把持する電動グリッパー「Soft Gripper……
2020.02.12 本気で協働ロボ用ハンドの世界シェアトップへ/シュンク・ジャパン ドイツのロボットハンドメーカー、シュンクは協働ロボット向けの提案を強化する。日本法人のシュンク・ジャパン(東京都品川区、谷本昌信社長)が出展した昨年12月の「2……
イベント 2019.12.16 [特集 国際ロボット展vol.9]18日からいよいよ開催、会場で見るべき展示はこれだ!【そ…… 12月18日~21日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトでロボット業界最大級の展示会「2019国際ロボット展(iREX2019)」が開かれる。同展に合わせて……
2019.12.12 日本発で日本初! ロボットハンドでUR+認証取得/シナノケンシ 精密小型モーターメーカーのシナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長) は11月、 電動3爪ロボットハンド「ARH305A」がデンマーク・ユニバーサルロボット(U……
連載 2019.11.21 [注目製品PickUp! vol.19]同業者も驚く特殊構造で、いろんな物を吸着する【後編…… 妙徳(東京都大田区、伊勢幸治社長)は、多種多様な対象物を吸着できる真空式のロボットハンド「バルーンハンドSGBシリーズ」を開発した。約40年間、真空機器に特化し……
連載 2019.11.20 [注目製品PickUp! vol.19]同業者も驚く特殊構造で、いろんな物を吸着する【前編…… 多種多様な対象物を吸着できる真空式のロボットハンドが、妙徳(東京都大田区、伊勢幸治社長)の「バルーンハンドSGBシリーズ」だ。特殊構造の吸着パッドが対象物に密着……
連載 2019.11.07 [気鋭のロボット研究者vol.9]人の手を超える機能をロボットで【後編】/神戸大学大学院横…… 産業用ロボットに人と同等以上の機能を持たせることを最終的な目標に掲げる横小路教授。後編では、人の手のように何でもつかめるロボットハンドの研究を紹介する。目指した……