2018.12.21 AIで多関節ロボットのプログラミングが不要に/FUJI FUJIは12月13日、人工知能(AI)の開発などを手掛けるALBERT(アルベルト)と共同で、プログラミングが要らない多関節ロボットの実現に向けたAI技術の開……
2018.12.21 大手も参入、ロボ研磨に注目。3Mジャパンが愛知産業と連携【前編】 米国3M(スリーエム)の日本法人スリーエムジャパン(東京都品川区、スティーブン・ヴァンダー・ロウ社長)は11月29日、ロボットを活用した研磨市場に参入すると発表……
イベント 2018.12.20 “導入しやすい”自動化システムに脚光/ヤマザキマザック 大手工作機械メーカーのヤマザキマザック(愛知県大口町、山崎智久社長)は2018年11月29日~12月1日の3日間、岐阜県美濃加茂市の美濃加茂第一製作所内のショー……
連載 2018.12.18 [SIerを訪ねてvol.3]生産ライン全体まで踏み込んだ構築を【後編】/豊電子工業 本連載3回目はシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)大手の豊電子工業(愛知県刈谷市、盛田高史社長)を訪ねた。1981年からSIerとして活躍する同社……
2018.12.17 [SIerを訪ねてvol.3]生産ライン全体まで踏み込んだ構築を【前編】/豊電子工業 「SIerを訪ねて」の3回目は、産業用ロボットのエンジニアリングで40年以上の歴史を持つ、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)大手の豊電子工業(愛……
2018.12.17 「第1回SIer川柳大賞」を開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は「第1回SIer川柳大賞」の作品を募集している。応募期限は2019年1月……
イベント 2018.12.10 コンパクトさに驚愕、工作機械展に見る専用パッケージ提案【後編】 金属加工の業界でも産業用ロボットの普及が急速に進む。11月に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた工作機械の専門展「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTO……
イベント 2018.12.07 コンパクトさに驚愕、工作機械展に見る専用パッケージ提案【前編】 金属加工の業界でも産業用ロボットの普及が急速に進む。11月に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた工作機械の専門展「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTO……
イベント 2018.12.04 ロボット、どこに置く?工作機械展に見る最新動向【後編】/JIMTOF2018 金属加工の業界でも産業用ロボットの普及が急速に進む。11月1日~6日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた工作機械の専門展「第29回日本国際工作機械見本市(……
連載 2018.12.03 [気鋭のロボット研究者vol.4]ロボットに物体を認識する“目”を【前編】/中京大学橋本学…… 連載4回目を迎えた今回は、3つの分野のセンシング・情報処理技術を主な研究テーマに掲げる中京大学の橋本学教授を紹介する。橋本教授は、産業用ロボットに関わる分野では……