2023.06.06 下代博会長が再任、会員数は100社目前/日本物流システム機器協会 日本物流システム機器協会(JIMH)は5月24日、「第15回定時総会」と「第63回理事会」を開催した。今年は役員の改選期に当たり、下代博会長(ダイフク社長)や大……
2023.06.05 [特集 工場物流を刷新せよ!vol.3]マテハンのものづくりから運用提案まで、総合的なS…… 総合的なシステムインテグレーション力――。村田機械のL&A事業部の競争優位性を一言で表すとこうなる。同社は各種マテハン機器やソフトウエアを組み合わせた物流システ……
イベント 2023.06.02 生産額は初の1兆円超え。今年は受注減も生産額は増加の見通し/日本ロボット工業会 日本ロボット工業会は5月31日、都内ホテルで通常総会を開催した。総会後には懇親パーティーを開き、山口賢治会長(ファナック社長兼最高経営責任者<CEO>)が202……
2023.06.01 [特集 工場物流を刷新せよ!vol.1] マテハンで差を付ける 工場内の物流、つまりマテリアルハンドリング(マテハン)を見直す企業が増えている。自律移動型搬送ロボット(AMR)やロボット自動倉庫など新たなソリューションも普及……
2023.05.31 新素材の食品対応パッド・抗菌パッドを発売/コンバム コンバムは6月1日、新素材の吸着パッド「ハイジェニックシリーズ」を発売する。ラインアップは「食品対応(食品衛生法・FDA対応材料)吸着パッド」、と医薬品製造ライ……
連載 2023.05.31 [注目製品PickUp! vol.54]動力問わず同じ性能を発揮/コスメック「スマートシリ…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を紹介する連載企画「注目製品PickUp!」。今回は、各種ジグ(加工補助具)やロボット周辺機器などを開発、……
連載 2023.05.30 [ロボットが活躍する現場vol.27]ロボット化して事業立て直し/ニッキフロン フッ素樹脂部品の加工などを手掛けるニッキフロン(長野市、春日孝之社長)は2021年、本社工場のダイヤフラム製造ラインにロボットを導入した。ロボット導入により歩留……
連載 2023.05.29 [活躍するロボジョvol.21] 技術力買われロボ開発部門へ/パナソニック アドバンストテ…… ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。第21回は、パナソニック アドバンストテクノロジー(大阪府門真市、水野勇介社長)の後藤彩さ……
連載 2023.05.24 [活躍するロボジョvol.20] 要求される機能を作り続けたい/ソフィックス 田中奈津美さ…… 工作機械やロボットのシステム受託開発を手がけるソフィックス(横浜市港北区、直井貴史社長)は、ハードウエアを中心としたシステムインテグレーター(SIer、エスアイ……
イベント 2023.05.23 SIerも多数出展、金沢の展示会に3万5000人超/MEX金沢2023 「MEX金沢2023(第59回機械工業見本市金沢)」が5月18日~20日の3日間、金沢市で開催された。会期3日間で延べ3万5000人以上が来場した。会場では、北……