2022.09.15 市販のディッシャーでポテトサラダなどを盛り付け/チトセロボティクス チトセロボティクス(東京都文京区、西田亮介社長)は9月8日、ポテトサラダなどを自動で盛り付けるロボットシステムを開発したと発表した。人間と同等以上の毎分12~2……
2022.09.13 アパレル向けのパッケージプラン発売/プラスオートメーション 月額制の物流ロボットサービスを展開するプラスオートメーション(東京都港区、山田章吾社長)は9月7日、アパレル関係の物流に特化したパッケージプラン「t-Sortラ……
連載 2022.09.12 [SIerを訪ねてvol.27]設計からAIまで!多彩な技術で自動車産業のニーズに応える/…… ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」。27回目の今回は、自動車産業向けの専用設備……
2022.09.09 AGF、AGV、パレタイザーを効率的に連携/三菱重工業、三菱ロジスネクスト 三菱重工業は9月1日、無人フォークリフト(AGF)、無人搬送車(AGV)、荷役台(パレット)上に荷物を積み付けるパレタイザーを連携させたシステムの提供を開始した……
連載 2022.09.08 [新連載 進化する物流vol.3]国際物流総合展に最新ソリューション集う【その2】 9月13日~16日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「国際物流総合展2022」が開かれる。アジア最大級の物流専門展で、今年は526社・2597ブース(8……
連載 2022.09.08 [新連載 進化する物流vol.2]国際物流総合展に最新ソリューション集う【その1】 9月13日~16日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「国際物流総合展2022」が開かれる。アジア最大級の物流専門展で、今年は526社・2597ブース(8……
2022.09.07 協働ロボットのブレーキ材に新素材/スターライト工業 スターライト工業(大阪市旭区、西郷隆志社長)は、協働ロボットの関節保持や緊急時の制動に用いるブレーキ材(摩擦材)として、非可食植物由来のバイオマスプラスチックを……
連載 2022.09.07 [新連載 進化する物流vol.1]物流の変革期に、過去最大の規模で/国際物流総合展 北條英…… 物流自動化の最前線を紹介する新連載「進化する物流」。第一回は「国際物流総合展2022」の事務局長を務める日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の北條英JIL……
2022.09.07 工学から総合的な「ロボット学」に、創立40周年記念イベントを開催/日本ロボット学会 日本ロボット学会(会長・村上弘記IHI技術開発本部技監・理事)は9月5日~9日、都内の東京大学本郷キャンパスで「第40回日本ロボット学会学術講演会(RSJ202……
2022.09.06 ローディングシステムをモデルチェンジして発売/ブラザー工業 「SPEEDIO(スピーディオ)」ブランドで小型工作機械を開発、製造、販売するブラザー工業は2022年9月1日、スピーディオ専用のローディングシステム「BV7-……