インタビュー 2019.02.21 世界の猛者。ABBが食品に注力するワケ【その2】/ABB中島秀一郎ロボティクス事業部長 産業用ロボット業界では、スイスのABB、ドイツのKUKA、日本のファナックと安川電機が世界4強メーカーとされる。その中でABBは食品分野にも積極的に参入する。日……
インタビュー 2019.02.20 世界の猛者。ABBが食品に注力するワケ【その1】/ABB中島秀一郎ロボティクス事業部長 産業用ロボット業界では、スイスのABB、ドイツのKUKA、日本のファナックと安川電機が世界4強メーカーとされる。しかし日本では、ファナックや安川電機など国内メー……
連載 2019.02.19 [SIerを訪ねてvol.5]人とロボットの協調目指して【後編】/IDECファクトリーソリ…… ロボットシステムの設計や製作を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)企業をリポートする連載「SIerを訪ねて」も5回目を迎えた。今回は、愛知県一……
2019.02.17 [特集SIerになろうvol.5]製造業からSIerへ【その3】/田口鉄工所 産業用ロボットを周辺機器や他の設備などと組み合わせてシステム構築する、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)への製造業からの参入が相次ぐ。昨年7月に……
2019.02.15 [特集SIerになろうvol.3]製造業からSIerへ【その1】/戸苅工業 産業用ロボットを周辺機器や他の設備などと組み合わせてシステム構築する、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)への製造業からの参入が相次ぐ。昨年7月に……
2019.02.12 [特集SIerになろうvol.0]これほどの成長産業は他にない 産業用ロボットがあらゆる産業から注目されている。ロボットは周辺機器や他の設備などと組み合わせてシステム構築しなければ使えないが、そのシステム構築を担うシステムイ……
連載 2019.02.08 [注目製品PickUp! vol.8]速くて、コンパクトで、おしゃれなロボット【後編】/不…… 当連載の8回目となる今回は、不二越の小型垂直多関節ロボット「MZシリーズ」を取り上げる。自動車産業向けの大型ロボットが得意な同社にとり、小型ロボットの開発は“初……
連載 2019.02.07 [注目製品PickUp! vol.8]速くて、コンパクトで、おしゃれなロボット【前編】/不…… 今回は、不二越の小型垂直多関節ロボット「MZシリーズ」を取り上げる。動作スピードの速さや中空構造の手首の採用、省スペースでコンパクトな設計など多くの特徴を持つが……
2019.02.06 ワーク交換だけが自動化じゃない!加工や測定で多彩に活用【後編】 工作機械の自動化で近年急速に存在感を高めているのが産業用ロボットだ。工作機械の自動化と言えば、被加工材(製造業ではワークと呼ばれる)の付け外しが一般的だが、ロボ……
2019.02.05 ワーク交換だけが自動化じゃない!加工や測定で多彩に活用【前編】 工作機械の自動化ニーズが高まっている。旋盤やマシニングセンタと呼ばれる切削加工機では早くから自動化が進んだが、砥石(といし)で加工する研削加工機やアーク放電で加……