2025.09.10 8kg可搬のロングリーチ仕様を発売/ユニバーサルロボット デンマークの協働ロボットメーカー、ユニバーサルロボット(UR、日本支社=東京都港区、山根剛代表)は9月9日、新製品「UR8 Long(ロング)」を発売したと発表……
2025.09.09 導入支援の“輪”を全国へ広げる【後編】/全国ロボット・地域連携ネットワーク 松元明弘主査 全国ロボット・地域連携ネットワーク(松元明弘主査、事務局:ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会内)が6月30日に設立された。
2025.09.08 13億円の追加資金調達を実施/ROMS ロボット自動倉庫システムなどを開発するROMS(ロムス、東京都品川区、前野洋介社長)は9月8日、財務基盤の強化と事業拡大の加速を目的に総額13億円の資金調達を実……
2025.09.08 ヒト型ロボットの開発を発表/テックマンロボット 台湾の協働ロボットメーカーのテックマンロボットは8月29日、同社初のヒト型ロボット「TM Xplore(エクスプローラー) I」を開発したと発表した。米国NVI……
2025.09.08 導入支援の“輪”を全国へ広げる【前編】/全国ロボット・地域連携ネットワーク 松元明弘主査 全国ロボット・地域連携ネットワーク(松元明弘主査、事務局:ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会内)が6月30日に設立された。
連載 2025.09.03 [特別企画 密着! 高校生ロボットSIリーグvol.3]いざ学校へ、メンバーと初対面/愛知…… 「第4回高校生ロボットシステムインテグレーション競技会(高校生ロボットSIリーグ)」が今年12月13日と14日の2日間、愛知県常滑市の展示会場「Aichi Sk……
イベント 2025.09.01 「ロボットテクノロジージャパン2026」の出展受け付けを開始 「ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2026」の出展申し込みの受け付けが9月1日から始まった。RTJは中部地区最大級の産業用ロボットや自動化システムの専門展……
コラム 2025.09.01 [エディターズノートvol.18]未来を作る 前回は小欄で「歴史に学ぼう」といった内容を書いた。今回のテーマは「未来を作ろう」だ。この夏の日本で、そしてロボット関連で「未来を作る」といえば、7月に大阪・関西……
2025.09.01 MECT2025の来場登録を開始、ボーイングの自動化の最新事例も ニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、八角秀社長)と愛知県機械工具商業協同組合(水谷隆彦理事長)は9月1日から、今年国内最大級の工作機械展「メカトロテックジャ……
コラム 2025.08.29 編集室だより/2025年8月末 今月もrobot digest(ロボットダイジェスト)をお読みいただきありがとうございました。「編集室だより」では、取材を担当する編集部の記者たちの近況をお届け……