連載 2024.10.07 [連載コラム:いまさら聞けないキーワード]vol.09 ソフトロボティクス 最近よく聞く言葉だけど、「それどんな意味?」と聞かれたら自信を持っては答えにくい――。そんな言葉はありませんか? 新連載コラム「いまさら聞けないキーワード」では……
2024.10.06 東京本社を設置、2本社制に/ダイヘン ダイヘンは10月1日に東京都千代田区に東京本社を設置し、大阪と東京の2本社制に移行した。東京本社には協働ロボットや電気自動車(EV)の充電システムなどの製品を体……
2024.10.05 本社を東京都江東区から千代田区に移転/GROUND 物流の自動化事業を手掛けるGROUND(グラウンド、東京都千代田区、宮田啓友社長兼最高経営責任者)は10月1日、本社を東京都江東区から東京都千代田区に移転したと……
2024.10.04 [進化する物流vol.20]SQA技術でピッキングステーションも最適配置/シャープ シャープは9月17日・18日の2日間、東京都千代田区の東京国際フォーラムで新技術を発表する自社展「SHARP Tech-day(シャープテックデー)」を開催した……
イベント 2024.10.03 [国際物流総合展2024 vol.3]圧倒的な物量には自動倉庫を/AutoStore Sy…… 9月10日~13日、東京都江東区の東京ビッグサイトでアジア最大級の物流総合展「国際物流総合展2024」が開催された。出展者数と来場者数は共に過去最多を記録するな……
海外 2024.10.03 過去最多400万台超のロボットが世界で稼働/国際ロボット連盟 国際ロボット連盟(IFR、マリーナ・ビル会長)は9月24日、2023年の世界の産業用ロボット導入実績を台数ベースで発表した。世界で稼働する産業用ロボットの総数は……
2024.10.03 安川電機の小笠原浩会長がデミング賞本賞を受賞 デミング賞委員会(委員長・十倉雅和日本経済団体連合会会長)は10月1日、2024年度デミング賞各賞の受賞者を決定した。デミング賞本賞は安川電機の小笠原浩会長が受……
イベント 2024.10.02 脚光浴びる自動化提案、ドイツで見た最新のソリューション/AMB2024 工作機械見本市「AMB2024」が9月10日~14日の5日間、ドイツ南西部のシュツットガルトで開催された。世界28カ国・地域から1244社が出展し、世界78カ国……
イベント 2024.10.02 ロボット学会の学術大会「RSJ2024」に過去最多の参加者/日本ロボット学会 日本ロボット学会(会長・菅野重樹早稲田大学教授)は9月3日から6日の4日間、大阪市北区の大阪工業大学梅田キャンパスで第42回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2……
2024.10.01 専用ソフトでパレタイズの積み付けパターン設定を簡単に/スター精機 スター精機(愛知県大口町、塩谷陽一社長)は10月1日、ロボットパレタイザー「PXT/PXL/PXWシリーズ」の積み付け設定作業を容易にするソフトウエア「パレタ……