2019.11.07 新世代の2軸ロボットコントローラーを発売/ヤマハ発動機 ヤマハ発動機は、従来機よりも性能を高めた2軸ロボットコントローラー「RCX320」を12月1日に発売する。2006年発売の「RCX221/222」と比べ、メモリ……
2019.11.06 ロボット導入を支援するウェブサービスを開発/Quiny 産業用ロボットの導入コンサルティング事業を手掛けるQuiny(クイニー、京都市下京区、村中伸滋社長)は11月1日、最適なロボットの構成や見積もりを提示して顧客の……
2019.11.06 独EMO展で発表、ハードとソフトの両面から自動化を支援/ヤマザキマザック 大手工作機械メーカーのヤマザキマザック(愛知県大口町、山崎高嗣社長)は、9月にドイツで開催された工作機械展「EMO(エモ)ハノーバー2019」で、自動化ニーズに……
2019.11.05 ロボット制御技術のライブラリー提供/チトセロボティクス ロボットの制御技術を開発するチトセロボティクス(東京都台東区、西田亮介社長)は11月1日、独自のロボット制御理論「ALGoZa(アルゴザ)」をロボット制御ソフト……
2019.11.05 [特別企画 新ロボット展 in 2020年愛知vol.6]こんな自動化もできると知ってほし…… 大手ロボットメーカーの出展も次々に決まり、ますます注目が高まる産業用ロボット・自動化システムの展示会「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN(ロボットテク……
2019.11.05 [随想:ロボット現役40年、いまだ修行中vol.8]第3ラウンドは本社へ、技師長職で社会活…… 過去には日本ロボット学会の第16代会長(2013~14年)を務め、現在も日本ロボット工業会のシステムエンジニアリング部会長など、ロボット業界の要職を数多く務める……
2019.11.01 [随想:ロボット現役40年、いまだ修行中vol.8]第3ラウンドは本社へ、技師長職で社会活…… 過去には日本ロボット学会の第16代会長(2013~14年)を務め、現在も日本ロボット工業会のシステムエンジニアリング部会長など、ロボット業界の要職を数多く務める……
2019.10.25 7~9月期、国内市場や機械加工向けは好調/日本ロボット工業会 日本ロボット工業会(会長・橋本康彦川崎重工業取締役)は10月24日、2019年7~9月期の産業用ロボットの受注・生産・出荷実績を発表した。同工業会の正会員、賛助……
イベント 2019.10.25 [MECT会場速報vol.2]主要メーカーのロボットが一堂に 10月23日からの26日までの4日間、名古屋市内のポートメッセなごやで工作機械の展示会「メカトロテックジャパン(MECT)2019」が開かれている。産業用ロボッ……
2019.10.23 [MECT会場速報vol.1]本日開幕!名古屋の工作機械展でロボット提案相次ぐ 本日、10月23日からの4日間、名古屋市内のポートメッセなごやで工作機械の展示会「メカトロテックジャパン(MECT)2019」が開かれている。隔年開催で、西暦奇……