イベント 2019.03.10 ロボットやAGV で自動化をもっと”フレキシブル”に 可搬質量が数百キロもある無人搬送車(AGV)が国内で増えている。また、ロボットや周辺機器の新製品も次々に開発されている。各社の提案に共通するキーワードの一つは「……
インタビュー 2019.02.14 [特集SIerになろうvol.2]現場を何も変えない「ヒト」として/星野京延THKインテッ…… THKインテックス(東京都港区、寺町崇史社長)はTHKのグループ企業で、FAメーカーからロボットシステムインテグレーター(SIer)に参入した先駆けだ。参入の理……
イベント 2018.11.09 製造業の集積地で、協働ロボや新規参入に人だかり 産業用ロボットとはどんな物なのか――。実際にこの目で確かめよう、できれば実際に操作もしてみようと、名古屋市港区のポートメッセなごやで9月に開かれた「名古屋ロボデ……
イベント 2018.11.07 米国展示会で見た!自動化提案の最前線/米国国際製造技術展(IMTS)【後編】 2018年9月に米国シカゴで開催された工作機械見本市「IMTS2018(通称シカゴ・ショー)」では、出展者各社の自動化システムの提案が花盛りだった。前編ではIM……
イベント 2018.11.06 米国展示会で見た!自動化提案の最前線/米国国際製造技術展(IMTS)【前編】 米国最大級の工作機械の展示会「米国国際製造技術展(IMTS)2018」が2018年9月10日~15日の6日間、イリノイ州シカゴで開催された。6日間で過去最高の1……
連載 2018.11.01 [ロボットが活躍する現場vol.1]協働ロボ、可搬重量の小ささをどう補う?/グローリー【前…… グローリーは硬貨や紙幣の計数機を開発、製造する装置メーカーで、国内外の金融機関や小売店向けに大きなシェアを持つ。産業用ロボットを積極的に導入しており、以前からロ……
2018.11.01 [特別企画:これなら簡単“パッケージシステム”]外観検査は人型ロボットで/デクシス「外観け…… 画像処理装置メーカーのデクシスが提案する「外観けんた君」は、腕が2本ある人型の外観検査システムだ。対象の製品をつかみ上げ、カメラの前にかざして検査する。「人と同……
連載 2018.11.01 [ロボットが活躍する現場vol.1]協働ロボ、可搬重量の小ささをどう補う?/グローリー【後…… ウレタン金型の洗浄工程に川崎重工業製の双腕ロボット「duAro(デュアロ)」を導入したグローリー。課題となったのが、12kgの金型に対し、片腕2kgという可搬重……
2018.11.01 物流向けロボットに注目!/国際物流総合展2018【後編】 アジア最大級の物流機器の専門展「国際物流総合展2018」が9月11~14日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた。13回目の今年は「ロジスティクスの……