イベント 2022.12.01 [特別リポートJIMTOF2022 vol.2]加工後の測定・検査はロボットで 11月8日~13日の6日間、都内の東京ビッグサイトで工作機械展「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF=ジムトフ2022)」が開かれた。同展はビッグサイト……
連載 2022.11.28 [ロボットが活躍する現場 vol.22]難易度の高い自動化で得たノウハウと自信/シチズンマ…… 小型の自動旋盤メーカーのシチズンマシナリー(長野県御代田町、中島圭一社長)は2018年から、積極的な自動化投資を進めている。工作機械を使った金属加工の前後工程で……
2022.11.21 [SIerを訪ねてvol.29]最新技術で高度な自動化を/愛知産業 システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する本連載。今回取材した愛知産業(東京都品川区、井上博貴社長)は、海外製の先端製品を日本市場に持ち込む輸……
連載 2022.04.20 [ロボットが活躍する現場vol.18]人の代わりとなり、厳しい目でチェック/大博鋼業 大博鋼業(大阪市西区、山口毅社長)は、自動車や建設機械の部品メーカーに向けて、切断加工した鋼材を販売する商社だ。鋼材を顧客が指定する長さにカットし、検査する工程……
連載 2022.02.15 [注目製品PickUp! vol.39]協働ロボの安全性確保/エクセル「CoboSafe」 ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を紹介する「注目製品PickUp!」。今回は、エクセル(さいたま市中央区、富樫昌之社長)が扱うドイツGTE……
2022.02.03 相次ぐ新規参入、AI×ロボットで抜群の汎用性【前編】/兼松 「人工の腕・手」である産業用ロボットと、「人工の知能」であるAIの相性は抜群だ。この2つを組み合わせれば、幅広い作業を柔軟にこなせる汎用性の高いシステムを構築で……
2021.12.06 [特別企画 新ロボット展 in 愛知 vol.3]ロボの目と選べるスキルで誰でも簡単に/東…… 来年6月30日~7月2日にかけて愛知県常滑市の展示会場「アイチ・スカイ・エキスポ」で開催される「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN(ロボットテクノロジ……
2021.10.29 AI+ヒト型ロボットで外観検査を自動化/兼松 総合商社の兼松は10月26日、外観検査を自動化するサービス「AIPENET(アイぺネット)」の販売を開始した。人工知能(AI)技術とカワダロボティクス(東京都台……
2021.04.09 AI外観検査ロボットを開発/ロビット 人工知能(AI)ベンチャー企業のロビット(東京都板橋区、新井雅海社長)は4月7日、自動外観検査システム「TESRAY(テスレイ)Sシリーズ」を開発し、発売したと……
2020.10.27 ロボットによるPCR検査システムを公開/川崎重工業 川崎重工業は10月22日、ロボットを用いた自動PCR検査サービスを開始すると発表した。また、空港向けのPCR検査ロボットシステムのデモ設備を公開した。