2024.01.18 寿命3倍の新シリーズ発売、高速ロボット研磨を提案/スリーエムジャパン 米国に本社を置く研磨材メーカー3Mの日本法人スリーエムジャパン(東京都品川区、伊藤誠社長)は1月15日、工業用研磨材の新ブランド「3Mキュービトロン3」を発売し……
イベント 2023.12.22 [2023国際ロボット展リポートvol.12] 多様なニーズに応える真空ハンド・吸着パッ…… ワーク(搬送などの対象物)を吸い付けて搬送する真空ハンドや吸着パッドは多様化が進む。ピンポイントなニーズに的確に応える製品を開発することで、市場の掘り起こしを狙……
2023.12.19 [2023国際ロボット展リポートvol.9]6つの自動化ソリューションに注目集まる/Muj…… Mujin(ムジン、東京都江東区)は、デバンニングロボット「TruckBot(トラックボット)」をはじめとした6つのソリューションを展示し、多くの来場者の注目を……
連載 2023.12.19 [注目製品PickUp! vol.61]軽くて低コストの協働ロボット/イグス「ReBeL」 ドイツに本社を置く樹脂部品メーカー、イグスの日本法人(東京都墨田区、吉田剛社長)は、今年に入り協働ロボット「ReBeL(リベル)」の国内展開を本格化した。軽さと……
イベント 2023.12.18 [2023国際ロボット展リポートvol.8]商社ならではの提案を/ダイドー、山善、ユアサ商…… 2023国際ロボット展(iREX2023)にはメーカーだけでなく、ロボット関連の製品を扱う機械商社や輸入商社なども多く出展した。各社は商社ならではの商材の多様さ……
2023.12.18 [ロボットが活躍する現場vol.31]ロボット導入で社会課題の解決へ大きな一歩/南山城学園 障がいのある人を支援する施設を運営する南山城学園(京都府城陽市、磯彰格理事長)は昨年9月、就労支援施設「魁(さきがけ)」に、双腕ロボットを使った基板のはんだ付け……
イベント 2023.12.14 [2023国際ロボット展リポートvol.6]AIやラボ自動化など、29のデモシステムに注目…… 80小間の展示エリアに29ものデモシステムを出展し、4年ぶりに国際ロボット展(iREX)に臨んだデンソーウェーブ(愛知県阿久比町、相良隆義社長)。新型の協働ロボ……
イベント 2023.12.12 [2023国際ロボット展リポートvol.4]協働ロボの最新モデルを国内初披露/Dobot …… 中国の深圳市に本社を置くロボットメーカーのDobot Robotics (ドゥーボットロボティクス)は、2023国際ロボット展(iREX2023)で6軸協働ロボ……
イベント 2023.12.05 [2023国際ロボット展リポートvol. 1] 多彩なアプリケーションを提案/IAI、スタ…… 11月29日~12月2日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで「2023国際ロボット展(iREX2023)」が開かれた。会期中は晴天に恵まれ、産業界の人手不……
2023.12.05 [SIerを訪ねてvol.40]自動化が難しい案件の受け皿になる/ピーエムティー ピーエムティー(福岡県須恵町、京谷忠幸社長)は、2018年にロボットのシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)事業に参入した。ロボットシステムグループ……