2023.10.20 協働ロボット向け3D安全センサーを開発/FUJIグループ ロボットや電子部品実装機、工作機械を製造、販売するFUJIは10月12日、3次元安全センサー「AcroSensor(アクロセンサー)」を開発したと発表した。協働……
2023.10.06 VR技術で、フィルム製造を安全に教育/アクスモールディング フィルムの押出成形機などを手がけるアクスモールディング(東京都大田区、横田新一郎社長)は、フィルム製造を安全に訓練できるシステムを開発した。VR(仮想現実)技術……
イベント 2023.10.06 目玉は自動化! 欧州の工作機械展で最新提案続々と/EMOハノーバー2023 世界最大級の工作機械展「EMOハノーバー2023」が9月18日~23日の6日間、ドイツのハノーバーで開催された。約1850社・団体が出展し、約9万2000人が来……
2023.10.05 アパレルの印刷工程を協働ロボットで省力化/イメージ・マジック 印刷業のデジタルトランスフォーメーション(DX=デジタル技術による変革)推進サービスを提供するイメージ・マジック(東京都文京区、山川誠社長)は9月26日、Tシャ……
連載 2023.10.02 [ショールーム探訪vol.18]虎ノ門で、ロボットの未来を体感/ゼアーレボ「未来ファクトリ…… ゼアーレボ(東京都港区、黒土浩太郎社長)は、協働ロボットを活用した自動化システムの設計などを手がける。今年6月、港区虎ノ門にショールーム「未来ファクトリー」を開……
イベント 2023.09.29 簡単に扱えるロボ提案、製造業向け展示会で相次ぐ 9月13日~15日に、関東各地で製造業向けの複数の展示会が開催された。人手不足が進む製造業向けに、産業用ロボットを使った自動化提案が目立った。プログラム作成など……
連載 2023.09.14 [注目製品PickUp! vol.58]世界初の空気圧式協働ロボット/フエスト「Festo…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を紹介する「注目製品PickUp!」。今回は、ドイツに本社を置くフエストの空気圧式協働ロボット「Festo……
2023.09.13 高速・高精度の小型協働ロボットを市場投入/不二越 不二越は8月25日、小型協働ロボット「CMZ05」を市場投入したと発表した。CMZ05は産業用ロボット「MZシリーズ」で培ったノウハウを生かして開発した機種。軽……
イベント 2023.09.12 3社合同展で、移動双腕ロボが自ら充電/THK、SMC、ハーモニック・ドライブ・システムズ THKとSMC、ハーモニック・ドライブ・システムズの要素機器メーカー3社が8月31日と9月1日、東京都内で「3社合同メカトロニクスショー」を開催した。産業機械メ……
2023.09.08 「URアカデミー」の受講者数が全世界で20万人突破/ユニバーサルロボット デンマークの協働ロボットメーカーのユニバーサルロボット(UR)は8月31日、独自のロボットトレーニング講座「URアカデミー」の累計受講者数が全世界で20万人を突……