2021.04.22 ロボ制御ソリューションで協業/ロックウェル、コマウ 工場自動化(ファクトリオートメーション)向けシステム開発の大手、米国ロックウェル・オートメーションと、イタリアの大手ロボットメーカーのコマウは4月20日、ロボッ……
2021.02.18 コロナ禍以降の協働ロボ市場の見通しを発表、2030年に2230億円/矢野経済研究所 矢野経済研究所(東京都中野区、水越孝社長)は2月12日、2020年の国内外の協働ロボット市場の調査結果と将来展望を明らかにした。
2021.02.04 調理ロボ市場の開拓に向け、「今年が勝負の時」/コネクテッドロボティクス 沢登哲也CEO コネクテッドロボティクス(東京都小金井市、沢登哲也最高経営責任者<CEO>)は、協働ロボットを使った自動調理システムを開発するベンチャー企業だ。「梱包や包装され……
インタビュー 2021.02.03 ロボ専用の「手持ち」機械工具で自動化提案を本格化【後編】/日東工器 石澤正光常務執行役員 迅速流体継手や機械工具などを扱う機器メーカーの日東工器が、同社初の産業用ロボット専用製品を発売した。自動化提案には以前から取り組んでおり、そのノウハウをロボット……
インタビュー 2021.02.02 ロボ専用の「手持ち」機械工具で自動化提案を本格化【前編】/日東工器 石澤正光常務執行役員 配管をつなぐ迅速流体継手「カプラ」や機械工具などを扱う機器メーカーの日東工器が、産業用ロボットを使った自動化提案を本格化させる。第一弾として、産業用ロボットに取……
2021.02.01 スピンドル発売でロボ切削に本腰/KEBAジャパン オーストリアの産業機械向け制御機器メーカーの日本法人、KEBA(ケバ)ジャパン(東京都江東区、村上正和社長)が、切削ロボット市場の開拓に本腰を入れ始めた。ロボッ……
2021.01.21 たわみやねじれも正確に! ケーブルに特化したビジョンセンサー【後編】/クラボウ クラボウは2020年4月、ケーブルなどの形状認識に特化した3次元(D)ビジョンセンサー「KURASENSE(クラセンス)」を発売した。後編では、クラセンスを活用……
2021.01.20 たわみやねじれも正確に! ケーブルに特化したビジョンセンサー【前編】/クラボウ 繊維製品で有名なクラボウは2020年4月、3次元(D)ビジョンセンサー「KURASENSE(クラセンス)」を発売し、産業用ロボットの市場に参入した。一般的な3D……
2021.01.06 [年間ランキング 1~5位]特集企画・大規模展リポートに注目集まる ロボットダイジェストでは、2020年の1年間で413本の記事を公開した。ロボットの導入事例や製品の紹介、事業責任者や研究者へのインタビュー、展示会リポート、コラ……
2020.12.16 ロボットで空港業務を自動化、実証実験を開始/ANA・豊田自動織機 全日本空輸(ANA)と豊田自動織機は共同で、空港の地上業務自動化の実証実験を九州佐賀国際空港で行う。産業用ロボットや無人搬送技術を使い、スーツケースなどのコンテ……