連載 2020.08.27 [注目製品PickUp!vol. 26]作業用手袋メーカーが生んだロボ用手袋【後編】/東和…… 老舗の作業用手袋メーカーである東和コーポレーション(福岡県久留米市、渡辺聡社長)は、ロボット用手袋「ロボグローブ」を開発した。ロボットハンドに装着することで、作……
連載 2020.08.26 [注目製品PickUp!vol.26]作業用手袋メーカーが生んだロボ用手袋【前編】/東和コ…… 老舗の作業用手袋メーカーである東和コーポレーション(福岡県久留米市、渡辺聡社長)は、2018年秋にロボット用手袋「ロボグローブ」を世に送り出した。ロボットハンド……
2020.08.20 軟らかいものをどうつかむ? ~ソフトハンド開発動向【後編】 軟らかい物をハンドリングする技術は研究者にとっても大きなテーマだ。ソフトロボティクスと呼ばれる分野の重要なテーマの一つとして研究が進められている。前編で紹介した……
2020.08.19 軟らかいものをどうつかむ? ~ソフトハンド開発動向【前編】 産業用ロボットがさまざまな業界に普及し、金属やプラスチックのような固いものだけでなく、軟らかいものをハンドリングするニーズが高まっている。その代表例が食品加工や……
2020.08.06 [5日間の夏期集中講座vol.4]ここだけは押さえたい!産業用ロボットのきほんの「き」/ロ…… 産業用ロボットのウェブマガジン「ロボットダイジェスト(ロボダイ)」では今回、「夏期集中講座」と題して押さえておくべき基本的なポイントを5日間にわたって解説する。……
連載 2020.07.27 [気鋭のロボット研究者vol.13]柔軟物も確実にグリップ【後編】/関西大学 高橋智一准教…… 関西大学の高橋智一准教授は、物を吸い着ける方法として負圧に着目し、使い勝手のいいグリッパーを研究する。タコの吸盤を模したグリッパーを紹介した前編に続き、後編では……
2020.07.21 ロボットによるコネクター挿入が簡単に/第一精工 コネクターなどの電子部品や自動車部品を製造する第一精工は7月15日、ロボットの先端に取り付けるエンドエフェクタ―として、コネクターを自動挿入できる「ES-Gri……
2020.07.15 【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.8]次世代技術、続々【前編】 自動化ニーズの高まりに加え、新型コロナウイルス禍も追い風に、産業用ロボットの需要は高まる。ニーズの高度化やロボットの未活用分野の開拓も視野に、次世代技術の研究開……
2020.07.07 【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.5]ハンドメーカーは新機能の「一手」続々と 産業用ロボットに具体的な機能を与えるのが、ロボットアームの先端に付くエンドエフェクターだ。今回は、ロボットを搬送用途に使う場合の「ロボットの手」、ロボットハンド……
2020.07.04 ねじ締め作業を簡単に自動化/OnRobot デンマークに本社を置くロボットハンドメーカーのOnRobot(オンロボット)は6月、アーム先端に取り付けるエンドエフェクターの一種として、自動でねじを締める「ス……