2021.05.20 [特集 FOOMA JAPAN2021 vol.1] 融合する食品機械とロボット アジア最大級の食品機械の展示会「FOOMA JAPAN(フーマジャパン、国際食品工業展)2021」が6月1日~4日に開かれる。同展では各種専用機のほか、産業用ロ……
2021.05.20 特集FOOMA JAPAN 2021 ~食品産業の自動化が加速する vol.1 融合する食品機械とロボット vol.2 2年分の進歩を披露、今こそ展示会を見てほしい/日本食品機械工業会 海内栄一 会長
2021.05.13 独自開発したロボットでの実証実験を開始/キリンホールディングス キリンホールディングスは5月10日、商品の詰め合わせや加工作業でロボットを活用する実証実験の実施を発表した。期間は4月23日~5月18日。
2021.04.29 食器の仕分けを完全自動化するための実証実験を開始/TechMagic 調理ロボットを開発するTechMagic(テックマジック、東京都江東区、白木裕士社長)は4月26日、厨房機器を開発、販売するフジマックと共同開発した食器自動仕分……
2021.03.15 海浜幕張駅でロボットがそばをゆでる、2本腕モデルが初稼働/JR東日本スタートアップ、コネク…… 千葉市美浜区のJR海浜幕張駅併設のそば屋に、そばをゆでるロボットシステムが導入された。店員と協働し、ロボットがそばを調理する。工場などで使われる協働ロボットを応……
2021.02.04 調理ロボ市場の開拓に向け、「今年が勝負の時」/コネクテッドロボティクス 沢登哲也CEO コネクテッドロボティクス(東京都小金井市、沢登哲也最高経営責任者<CEO>)は、協働ロボットを使った自動調理システムを開発するベンチャー企業だ。「梱包や包装され……
2021.01.13 韓国のロボット市場、25年には20兆ウォンに 韓国は自国のロボット産業の拡大に官民挙げて取り組む。政府は、2018年に5兆8000億ウォン(約5500億円)だった韓国のロボット産業の市場規模が25年には20……
2020.12.25 工場・倉庫用の搬送ロボで商品宅配?! フィンランドでトライアル開始/オムロン オムロンは12月22日、フィンランドのヘルシンキにあるショッピングセンターで同社のモバイルロボットを活用した食料品などの自動搬送サービスのトライアルを実施したと……
2020.12.11 パスタの自動料理ロボットを共同開発/TechMagic TechMagic(テックマジック、東京都江東区、白木裕士社長)は12月2日、サントリーグループのプロントコーポレーション(東京都港区、竹村典彦社長)の店舗にパ……
2020.12.10 調理ロボベンチャーと資本・業務提携/JR東日本スタートアップ JR東日本の完全子会社のJR東日本スタートアップ(東京都港区、柴田裕社長)は12月8日、産業用ロボットを使った調理システムを開発するベンチャー企業コネクテッドロ……