連載 2025.07.29 [ロボットが活躍する現場 vol.48]社内で運用しやすい自動化を/ウエルダー北沢 書類を収納するファイルや手帳カバーなどの高精度なビニール製品を、「高周波ウェルダー加工」で製造するウエルダー北沢(名古屋市北区、牧野圭佑社長)は昨年、ロボットを……
連載 2025.07.07 [ショールーム探訪vol.38]理解を深めてもらう場所に/Mujin「愛知ロボットイノベー…… ロボットダイジェストの記者が読者に代わりショールームを訪問する連載企画「ショールーム探訪」。第38回は、ロボット制御ソフトウエアベンチャー企業のMujin(ムジ……
2025.07.01 ボッシュがロボット用の「柔軟指」を導入/リックス リックスは6月27日、KiQ Robotics(キックロボティクス、北九州市⼩倉北区、滝本隆社長)と共同開発するロボットハンド用の「柔軟指」が自動車部品メーカー……
イベント 2025.06.30 食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その1】/FOOMA JAPAN2025 6月10日~13日の4日間、世界最大級の食品総合展「FOOMA JAPAN(フーマジャパン)2025」が都内で開かれた。食品機械がメインの展示会だが、食品業界の……
連載 2025.04.15 [SIerを訪ねてvol.55]中子のバリ取りや搬送に特化/松下工業 ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」。第55回は中子専業メーカーの松下工業(静岡……
連載 2025.03.07 [注目製品PickUp! vol.79]静電チャック技術を応用し、多様な立体形状もつかめる…… 半導体のウエハー搬送などで主に使われる静電チャックをコア技術とするクリエイティブテクノロジー(川崎市高津区、辰己良昭社長)は、その技術をロボットハンドにも応用し……
連載 2025.02.21 [SIerを訪ねてvol.52]地域特有の課題に焦点を当てる/ヤナギハラメカックス ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」。今回は、自動車や食品などの幅広い産業に向け……
2025.02.17 専門部署を発足、自動化システムの内製化を推進/鍋屋バイテック 機械要素部品メーカーの鍋屋バイテック(NBK、岐阜県関市、岡本友二郎社長)は、生産現場の自動化に取り組む専門部署「SI部」を昨年発足し、ロボットを活用した自動化……
2025.01.29 「ウェット加工」ができるロボット切削システムを開発/豊電子工業 ロボットのシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)の豊電子工業(愛知県刈谷市、盛田高史社長)はこのほどロボット切削システムを開発した。高い防水、防じん……
イベント 2024.12.12 プラスチック専門展で省人化のニーズに応える提案/名古屋プラスチック工業展2024 プラスチック関連技術の専門展「名古屋プラスチック工業展2024」が11月20日~22日の3日間、名古屋市港区のポートメッセなごやで開催された。プラスチックの成形……