連載 2024.11.05 [活躍するロボジョvol.35]文系出身の新人が奮闘!/TECHNO REACH 家頭朋伽…… ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。第35回は、ロボットのメンテナンス事業に強みを持つシステムインテグレーター(SIer、エス……
2024.11.04 接触前に接近を検知、「ぶつからない協働ロボット」を発売/不二越 不二越は12月、協働ロボットの新製品「MZS05」を発売する。同社は高速・軽量な産業用ロボット「MZシリーズ」を展開し、同シリーズをベースに開発した協働ロボット……
2024.11.01 [SIerを訪ねてvol.50]利他主義を掲げて食品業界に貢献/アルトリスト アルトリスト(東京都調布市、橋田浩一社長)は、食品製造機器や包装、出荷機器を製造する他、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)としてロボットシステム……
インタビュー 2024.11.01 人の成長が企業の成長に/北川鉄工所 岡野帝男社長インタビュー 北川鉄工所といえばFA(ファクトリーオートメーション=工場自動化)業界ではチャックや円テーブル、ロボットハンドが有名だ。今年6月に初めて創業家以外から経営トップ……
2024.11.01 教示操作盤を17年ぶりに刷新、ギガキャスト対応の大型ロボットも開発/ファナック ファナックは新型の教示操作盤を開発したと発表した。17年ぶりの刷新となる。6.4インチ液晶を搭載しており同クラスの液晶を搭載する機種では最軽量の重量750gを実……
コラム 2024.10.31 [エディターズノートvol.8]キラーアプリケーションはこれだ! 協働ロボットが徐々に市場に浸透してきた。現場で稼働する台数ベースではまだまだほんのわずかだろうが、国際ロボット連盟(IFR)が今年9月に発表した「World R……
イベント 2024.10.30 航空宇宙産業に向け測定や検査の効率化を提案 10月16日~19日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで航空宇宙産業の展示会「2024国際航空宇宙展」が開催された。会場には航空機の機体や人工衛星用部品な……
インタビュー 2024.10.29 最適な技術を最適な場所へ/三菱HCキャピタル 佐伯孝志ロボティクス事業開発部長インタビュー 大手リース会社の三菱HCキャピタルは今年4月、社内のロボット関連業務を集約しロボティクス事業開発部を設立した。ロボティクス事業開発部長に就任した佐伯孝志氏は「ロ……
2024.10.29 ロボットハンドの指をかばんの持ち手に再利用/ヘリテッジ、ブリヂストンソフトロボティクスベン…… 環境性にもこだわるファッションブランドCRAFSTO(クラフスト)を運営するヘリテッジ(東京都渋谷区、久保順也最高経営責任者<CEO>)は10月23日、ブリヂ……
イベント 2024.10.28 デジタルイノベーションの展示会でロボティクスもアピール/CEATEC2024 10月15日~18日の4日間、千葉市美浜区の幕張メッセでデジタルイノベーションの展示会「CEATEC(シーテック)2024」が開かれた。大手電機メーカーなどが多……