2025.05.19 ロボットの遠隔操作システムを開発/ファナック ファナックは5月、ロボットの遠隔操作システムを開発したと発表した。ハンドガイドを取り付けた「リーダーロボット」を人が手で動かすと、「フォロワーロボット」が同様の……
2025.04.28 [人事]6月に稲葉善治会長が特別顧問に/ファナック ファナックは4月23日に開催した取締役会で、6月27日に開催予定の第56回定時株主総会に提案する役員人事を決定した。稲葉善治氏は取締役会長を退任し、特別顧問に就……
海外 2025.04.09 中国、ロボットとハイテクに1兆元の巨額投資へ/国際ロボット連盟 国際ロボット連盟(IFR、会長・伊藤孝幸ファナック技監)は3月25日、中国政府がロボットや人工知能(AI)などの先端技術分野に対し、国営のベンチャーキャピタルフ……
連載 2025.04.08 [ロボットが活躍する現場vol.46]若手を中心に自動化を推進/アサヒフォージ 熱間鍛造で自動車の足回り部品などを製造するアサヒフォージ(岐阜県美濃市、朝日浩司社長)は産業用ロボットで製造現場の自動化を進める。熱間鍛造は鉄の塊に熱を加えて軟……
連載 2025.04.04 [注目製品PickUp! vol.80]好きな時に好きな所で連結/三機「ガッチャンコ」 ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連製品を紹介する連載企画「注目製品PickUp!」。第80回は技術商社の三機(名古屋市熱田区、木島正人社⻑)が開発……
インタビュー 2025.04.01 既存ラインを変えずに協働ロボットを導入/ファナック 山口賢治 社長兼CEOインタビュー ファナックの山口賢治社長兼最高経営責任者(CEO)は「生産現場の合理化が以前にも増して重要になってきた」と話す。同社はこれまで、工場建屋の建設などを積極的に進め……
海外 2025.03.14 ロボット業界で活躍する10名の女性を選出/国際ロボット連盟 国際ロボット連盟(IFR、伊藤孝幸会長〈ファナック技監〉)は3月4日、ロボット業界で活躍する女性を称える「Women in Robotics 2025」の受賞者……
連載 2025.02.21 [SIerを訪ねてvol.52]地域特有の課題に焦点を当てる/ヤナギハラメカックス ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」。今回は、自動車や食品などの幅広い産業に向け……
海外 2025.02.20 ロボットの5大トレンドを発表/国際ロボット連盟 ドイツに本部を置く国際ロボット連盟(IFR、伊藤孝幸会長〈ファナック技監〉)は1月22日、今年のロボット業界の5大トレンドを発表した。
連載 2025.02.14 [ロボットが活躍する現場vol.44]協働ロボットがブランディングに!「小人の靴屋プロジェ…… プレス部品の加工や金型の製作などを担う有川製作所(金沢市、有川富貴社長)は、2020年ごろから協働ロボットを活用した自動化を推進する。「単純作業を徹底的に自動化……