2019.07.03 [特集FOOMA JAPAN]自動車用技術を生かし食品をつかむ/デンソーウェーブ デンソーウェーブ(愛知県阿久比町、杉戸克彦会長)の食品産業に向けた提案は、専用機などを紹介する他社とは一味違う。自動車部品などの工場で使う多関節ロボットに食品を……
2019.07.03 [特集FOOMA JAPAN]搬送と検査の自動化デモを披露/オムロン 体温計や血圧計など一般になじみのあるヘルスケア製品から工場の自動化(ファクトリーオートメーション、FA)関連機器まで幅広い事業を手掛けるオムロン。2019年7月……
2019.07.03 [特集FOOMA JAPAN]食の上流も自動化、最前線のエッセンスを会場で/安川電機 安川電機は、「中食(なかしょく)」市場向けの自動化提案に力を入れる。現在は特定の顧客と共に、食品工場向けシステムの開発や検証を進めており、その成果の一端を7月9……
2019.07.03 受講料無料!9月に産業用ロボットの導入支援講座/愛知県、名古屋工業大学産学官金連携機構 愛知県と名古屋工業大学産学官金連携機構(※編集部注:金は金融機関)は9月6日から共同で、「産業用ロボット導入支援講座」を開く。2019年1月29日までの期間で合……
2019.07.03 [特集FOOMA JAPAN]序論:ロボットが食品産業を救う 「ロボットが食品産業を救う」、この表現は決して誇張ではない。厚生労働省の統計では、人手不足の指標である欠員率が製造業全体の2倍以上の数値となるなど、食品産業の人……
2019.07.03 [特集FOOMA JAPAN] 特設ページ 東京ビッグサイトで7月9日開幕! 「序論:ロボットが食品産業を救う」/安川電機/デンソーウェーブ/オムロン/ストーブリ/速報!会場リポート ……
2019.07.02 「ワールドロボットサミット2020」の概要を発表/経済産業省、NEDO 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2020年の8月20日~22日に福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールドで、10月8日~11日……
2019.06.27 相模原と広島でロボットSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は8月1日に相模原市緑区、同30日に広島市内で「SIer's Day(エス……
2019.06.27 いつか、あなたの街にも?! キャラバンカー、発進/シュンク・ジャパン ロボットハンドのメーカー、シュンク・ジャパン(東京都品川区、谷本昌信社長)はこのほど、製品やブランドのアピールのためにキャラバンカーを制作した。6月下旬から運用……
2019.06.26 360度ねじれるケーブルを開発/イグス ドイツに本社を置く樹脂製品メーカーのイグスは6月18日、多関節ロボットの複雑な動きに追従するケーブル「CFROBOT8.PLUS(シーエフロボットエイト・ドット……