オムロンの元社長で名誉顧問だった立石義雄(たていし・ よしお)氏が21日午前0時27分、新型コロナウイルス感染症のため死去した。80歳。
創業者立石一真氏の三男で、1963年に立石電機(現オムロン)に入社、87年に社長、2003年会長に就任。11年に名誉会長、19年からは名誉顧問だった。京都商工会議所の会頭なども務め、1989年にはニュースダイジェスト社による「第6回NDマーケティング大賞」も受賞した。
人型ロボット用空冷ジャケットを共同開発/THK、ミズノ
スカラロボット「LSシリーズ」に可搬重量10kgタイプを追加/セイコーエプソン
ロボSIerが南相馬市の復興工業団地の第1号に/ロボコム・アンド・エフエイコム
都内で中小企業向けIoT・ロボットセミナー/東京都中小企業振興公社
安川電機の小笠原浩会長がデミング賞本賞を受賞
27日に仙台でSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会
youtubeチャンネルを開設/FA・ロボットシステムインテグレータ協会
4億円を調達、ヒト型協働ロボ開発と販売を加速/アールティ
協働ロボに画像処理ソフトを内蔵し、用途拡大/デンソーウェーブ
産業用ロボットにはどういったタイプがあるのか。分類や定義、トレンド、歴史など、さまざまな観点から説明します。
“自社に合った、本当に役立つロボットシステム を導入するにはどうすればよいのか。その手順や気を付ける点などを解説します。
「産業用ロボットの導入コストはどれくらい?」。ロボット本体やシステム構築に掛かるコストの目安や考え方を紹介します。
産業用ロボットには専門用語がたくさんあります。企業のホームページやカタログを読む際に役立つ基本用語を説明します。
アクセスランキング
データベース更新情報
1.[注目製品PickUp! vol.88]過酷な使用環境でも、長く安定してワークを認識/ALSONTECH「06Aシリーズ」
2.導入支援の“輪”を全国へ広げる【後編】/全国ロボット・地域連携ネットワーク 松元明弘主査
3.フォークリフトの走行中に荷物の寸法を測定/メトラー・トレド
4.導入支援の“輪”を全国へ広げる【前編】/全国ロボット・地域連携ネットワーク 松元明弘主査
5.ヒト型ロボットの開発を発表/テックマンロボット
クリエイティブテクノロジーの情報が更新されました。
石川工機の情報が更新されました。
岩城工業の情報が更新されました。
ソフィックスの情報が更新されました。
リナック株式会社の情報が更新されました。
ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年9月号の特集は「医療を支える加工術~高度な要求に応える企業に学ぶ~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。