イベント 2019.12.20 [特集 国際ロボット展vol.11]明日が最終日! 新型協働ロボとデジタルツインに注目 「2019国際ロボット展(iREX2019)」が21日まで、東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれている。今回注目を集めたのが、新型協働ロボットとデジタルツイン……
イベント 2019.10.07 現場でどう使う? 展示会で見た協働ロボットの多彩な提案 日本のあらゆる産業でロボットを活用した自動化のニーズが高まっている。中でも最近は、人と一緒に作業できる協働ロボットが注目されている。協働ロボットは人と同じ空間で……
2019.08.27 「単純作業の自動化」を使命に、取り出しロボットから物流、SIerへ【後編】/スター精機 スター精機(愛知県大口町、塩谷国明社長)は射出成形機用の取り出しロボットなどを製造販売する。塩谷社長は「わが社の使命は、人がやっていた単純作業を自動化すること。……
2019.08.26 「単純作業の自動化」を使命に、取り出しロボから物流、そしてSIerへ【前編】/スター精機 スター精機(愛知県大口町、塩谷国明社長)は射出成形機用の取り出しロボットなどを製造販売する。塩谷社長は「わが社の使命は、人がやっていた単純作業を自動化すること。……
連載 2019.08.06 [随想:ロボット現役40年、いまだ修行中vol.5]30年前のAIロボットシステムへのチャ…… 過去には日本ロボット学会の第16代会長(2013~14年)を務め、現在も日本ロボット工業会のシステムエンジニアリング部会長など、ロボット業界の要職を数多く務める……
連載 2019.08.05 [随想:ロボット現役40年、いまだ修行中vol.5]30年前のAIロボットシステムへのチャ…… 過去には日本ロボット学会の第16代会長(2013~14年)を務め、現在も日本ロボット工業会のシステムエンジニアリング部会長など、ロボット業界の要職を数多く務める……
連載 2019.07.09 [注目製品PickUp!vol.16]「安全第一」を地で行く協働ロボット【後編】/ダイアデ…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を取り上げる連載企画「注目製品PickUp!」。16回目を迎えた今回は、電動シリンダーやサーボモーターを製……
連載 2019.07.08 [注目製品PickUp!vol.16]「安全第一」を地で行く協働ロボット【前編】/ダイアデ…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を取り上げる連載企画「注目製品PickUp!」。16回目を迎えた今回は、電動シリンダーやサーボモーターを製……
イベント 2019.06.26 取り出しロボットの技術を物流業界にも!パレタイジングロボットを初披露/スター精機 射出成形機用の取り出しロボットを開発、製造、販売するスター精機(愛知県大口町、塩谷国明社長)は6月11日~13日の3日間、本社工場内のショールーム「STAR P……
連載 2019.04.23 [注目製品PickUp!vol.12]2m四方のサイズも‼ カスタマイズ自在な真空グリッ…… ドイツの真空機器メーカー、シュマルツは昨年、自在にカスタマイズできる真空グリッパー「SPZ/SSP」を発売した。同社がユーザーの要望に合わせてカスタマイズして提……