• 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook
ROBOT DIGEST
  • ログイン
  • お問い合わせ
twitter facebook
  • 新着
  • 連載
    • 注目製品Pick Up!
    • 気鋭のロボット研究者
    • SIerを訪ねて
    • ロボットが活躍する現場
    • ショールーム探訪
    • 進化する物流
    • 活躍するロボジョ
  • 注目キーワード
    • 協働ロボット
    • システムインテグレーター
    • 導入事例
    • 食品・化粧品・医薬品
    • AI
    • 物流
    • 「紙のロボダイ」紹介記事
    • コラム
  • データベース
  • 基礎知識
    • 産業用ロボットとは
    • 導入までの流れ
    • 導入コスト
    • 基本用語集
  • 会員登録
  • マイページ
  • お問い合わせ
twitter facebook

[お知らせ] 6/1にロボットダイジェストをリニューアルしました!

  • TOP
  • 連載
  • 研究開発

研究開発

[ショールーム探訪vol.16]成長する「ロボの目」の礎を築く/東京エレクトロンデバイス「……
  • 連載
2023.06.21

[ショールーム探訪vol.16]成長する「ロボの目」の礎を築く/東京エレクトロンデバイス「……

東京エレクトロンデバイス(TED)は、産業用ロボットと組み合わせて使うビジョンシステム「TriMath(トリマス)」を手掛ける。その技術開発を支え、顧客に実機を……
研究開発のグローバル旗艦拠点を柏の葉スマートシティに開設/SMC
2023.06.15

研究開発のグローバル旗艦拠点を柏の葉スマートシティに開設/SMC

 空圧機器のトップメーカーのSMCは6月13日、千葉県柏市に建設中の「柏の葉スマートシティ」に「柏の葉キャンパス新技術センター(仮)」を開設すると発表した。
[注目製品PickUp! vol.55]触れたら止まる、協働ロボ用の安全カバー/太田廣「M……
  • 連載
2023.06.13

[注目製品PickUp! vol.55]触れたら止まる、協働ロボ用の安全カバー/太田廣「M……

ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連製品を紹介する連載企画「注目製品PickUp!」。第55回は、工業用ゴムや樹脂製品などを取り扱う商社の太田廣(名……
[活躍するロボジョvol.21] 技術力買われロボ開発部門へ/パナソニック アドバンストテ……
  • 連載
2023.05.29

[活躍するロボジョvol.21] 技術力買われロボ開発部門へ/パナソニック アドバンストテ……

ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。第21回は、パナソニック アドバンストテクノロジー(大阪府門真市、水野勇介社長)の後藤彩さ……
[気鋭のロボット研究者vol.28] ワイヤから広がる研究テーマ【後編】/中京大学 木野仁……
  • 連載
2023.05.26

[気鋭のロボット研究者vol.28] ワイヤから広がる研究テーマ【後編】/中京大学 木野仁……

中京大学の木野仁教授は、パラレルリンクロボットのアームを軽量で柔軟なワイヤに置き換えた「パラレルワイヤ駆動ロボット」の研究を学生時代から続けている。この研究が「……
ロボットアームの遠隔操作の実証実験に成功/NTT、三菱電機
2023.05.26

ロボットアームの遠隔操作の実証実験に成功/NTT、三菱電機

NTTと三菱電機は5月16日、遠隔ロボット操作の実証実験に成功したと発表した。NTT武蔵野研究開発センターにディスプレーとロボット操作用デバイス、NTT横須賀研……
近接覚センサーの製品化を発表/Thinker
2023.05.22

近接覚センサーの製品化を発表/Thinker

大阪大学発のベンチャー企業Thinker(シンカー、大阪市中央区、藤本弘道社長)は5月16日にメディア向け技術セミナーを開催し、ロボットハンド向けのセンサー「近……
[注目製品PickUp!vol.53]ソフトで柔軟にシステム構築/モベンシス「WMX3」
  • 連載
2023.05.17

[注目製品PickUp!vol.53]ソフトで柔軟にシステム構築/モベンシス「WMX3」

ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連の製品を紹介する「注目製品PickUp!」。今回は、韓国に本社機能を置くソフトウエア企業であるモベンシスの、ソフ……
 [ショールーム探訪vol.13]実見し、触れて、楽しめる場所/テックシェア「開発センター……
2023.04.12

[ショールーム探訪vol.13]実見し、触れて、楽しめる場所/テックシェア「開発センター……

TechShare(テックシェア、東京都江東区、重光貴明社長)は、ロボット事業として中国DOBOT(ドゥーボット)製ロボットの販売などを手掛ける。需要が順調に伸……
[気鋭のロボット研究者vol.28]ワイヤ駆動で高出力化や高速化【前編】/中京大学 木野仁……
  • 連載
2023.04.10

[気鋭のロボット研究者vol.28]ワイヤ駆動で高出力化や高速化【前編】/中京大学 木野仁……

中京大学の木野仁教授の研究テーマは受動歩行ロボットや筋骨格型ロボット、レスキューロボット、免震システムなど多岐にわたる。前編では、全般的な研究の「源流」となるパ……
  • 新しい記事
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 19
  • 古い記事
国内最大級のロボット・自動化データベース

アクセスランキング

データベース更新情報

  • 2025.06.30

    1.食品機械展で着実な進化や実用的な提案多く【その1】/FOOMA JAPAN2025

  • 2025.06.27

    2.[SIerを訪ねてvol.57]低価格のロボットで小規模企業にも自動化を/YATOMIエンジ

  • 2025.06.26

    3.ヤマハロボティクス設立、2030年代初めに売り上げ1000億円目指す/ヤマハ発動機

  • 2025.07.01

    4.ボッシュがロボット用の「柔軟指」を導入/リックス

  • 2025.07.01

    5.[エディターズノートvol.16]ヘイ、ロボット! これやって

  • 2025.07.02NEW

    THK株式会社の情報が更新されました。

  • 2025.07.02NEW

    ダイヘンの情報が更新されました。

  • 2025.07.02NEW

    ABBの情報が更新されました。

  • 2025.07.02NEW

    ユニパルスの情報が更新されました。

  • 2025.07.02NEW

    シュンク・ジャパンの情報が更新されました。

2番目に固定表示
月刊生産財マーケティング MAGAZINE

ロボットダイジェストのパートナーメディア「月刊生産財マーケティング」。工作機械や関連機器のマーケティング誌で、最新技術やメーカー各社の販売戦略、分析記事など、ものづくりに携わる方々に有益な情報が満載です。2025年7月号の特集は「プレス・板金加工の真価~人手不足、環境問題に挑む~」です。電子版も販売しております。詳しくは当欄の下部から。

月刊生産財マーケティング
予約・購入はこちらから
株式会社ニュースダイジェスト社
  • 当サイトについて
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
twitter facebook

 © News Digest Publishing Co., Ltd. All Rights Reserved.