連載 2023.06.13 [注目製品PickUp! vol.55]触れたら止まる、協働ロボ用の安全カバー/太田廣「M…… ロボットダイジェスト編集部が注目したロボット関連製品を紹介する連載企画「注目製品PickUp!」。第55回は、工業用ゴムや樹脂製品などを取り扱う商社の太田廣(名……
2023.06.06 [特集 工場物流を刷新せよ!vol.4]ワーク着脱から工場物流まで、変種変量生産の自動化に…… 自動化システムの製品群を豊富に持つDMG森精機は近年、ワーク着脱から工場物流まで自動化できるソリューションの提案に力を入れている。その中核となるのが、協働ロボッ……
イベント 2023.05.23 SIerも多数出展、金沢の展示会に3万5000人超/MEX金沢2023 「MEX金沢2023(第59回機械工業見本市金沢)」が5月18日~20日の3日間、金沢市で開催された。会期3日間で延べ3万5000人以上が来場した。会場では、北……
2023.05.22 近接覚センサーの製品化を発表/Thinker 大阪大学発のベンチャー企業Thinker(シンカー、大阪市中央区、藤本弘道社長)は5月16日にメディア向け技術セミナーを開催し、ロボットハンド向けのセンサー「近……
2023.05.19 ロボットで未来の製造業のあり方を提案/未来モノづくり国際EXPO2023 未来モノづくり国際EXPO実行委員会は5月10日~12日の3日間、「未来モノづくり国際EXPO2023」を大阪市住之江区のインテックス大阪で開催した。3日間で1……
活用事例 2023.05.08 [ロボットが活躍する現場vol.26]微細加工の段取りロボを、中小が外販へ/協栄プリント技…… 協栄プリント技研(東京都調布市、小林明宏社長)は、金型や微細加工を得意とする中小規模の金属加工業の企業だ。機械加工に関する知見を生かし、協働ロボットを使った自動……
連載 2023.05.01 [ショールーム探訪vol.14]協働ロボットを体験してもらう場/IDECファクトリーソリュ…… ロボットダイジェストの記者が、読者に代わってショールームを訪問する連載企画「ショールーム探訪」。14回目は、協働ロボットに特化したシステムインテグレーター(SI……
2023.04.26 中国の協働ロボ・卓上ロボメーカーDOBOTが日本法人を設立/DOBOT JAPAN 中国の深センに本社を置くロボットメーカーDOBOT(ドゥーボット)が日本法人DOBOT JAPAN(ドゥーボットジャパン、東京都港区、ロウ・ジュリン代表)を設立……
連載 2023.04.24 [SIerを訪ねてvol.33]ソフト視点で自律化を提案/ソフィックス ロボットシステムの構築を担うシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)を紹介する連載企画「SIerを訪ねて」。今回は、ハードウエア技術に強みを持つSIe……
連載 2023.04.21 [注目製品PickUp! vol.50] 自慢の光学技術で生んだ薄く軽い力覚センサー/キ…… キヤノンは4月中旬、産業用ロボット向けの6軸力覚センサー「FH-300-20」を発売する。同社が30年以上培ってきた光学式エンコーダーを官能部に応用した。エンコ……