2023.04.05 [ショールーム探訪vol.12]モノ売りからコト売りへ/因幡電機産業「ロボットセンターOS…… ロボットダイジェストの記者が、読者に代わりショールームを訪問する連載企画「ショールーム探訪」。第12回は、電設資材商社の因幡電機産業の「ロボットセンターOSAK……
連載 2023.03.24 [活躍するロボジョvol.18]自動化する理由をしっかりと聞く/IDECファクトリーソリュ…… ロボット業界で活躍する女性社員にスポットを当てた連載企画「活躍するロボジョ」。18回目は、IDECファクトリーソリューションズ(愛知県一宮市、武仲清貴社長)で営……
2023.03.20 ヒト型協働ロボット「フードリー」の月額レンタルを開始/アールティ アールティ(東京都千代田区、中川友紀子社長)は3月10日、ヒト型協働ロボット「Foodly(フードリー)」の月額レンタルサービスを開始すると発表した。 食品……
2023.03.02 協働ロボットのクレジット分割払いを可能に/高島ロボットマーケティング 高島ロボットマーケティング(東京都千代田区、西田努社長)は2月28日、協働ロボットを対象とするクレジットサービス「ROBOクレ」を開始したと発表した。SMBCフ……
連載 2023.02.27 [ショールーム探訪vol.11]上野の繁華街で、協働ロボを教わる/「SSI株式会社×TM…… 台湾の協働ロボットメーカー、テックマンロボットの国内代理店を務めるSSI(浜松市中区、小笠原誠社長)は昨年11月、東京都台東区に「SSI株式会社×TM-ROBO……
2023.02.20 柔軟なゲル素材で、さまざまな物を優しくつかむ/タナック ゲル素材の開発や加工を手掛けるタナック(岐阜市、棚橋一成社長)は、産業用ロボット用グリッパーの提案にも力を入れている。グリップ部分に自社製の柔軟なゲル素材を採用……
2023.02.17 [活躍するロボジョvol.16]現場でしか分からないことがある/京セラ 牛星さん ロボット業界で活躍する女性にスポットを当てた連載「活躍するロボジョ」。第16回は、2019年にロボティクス事業部を立ち上げた京セラで、ロボットシステムの導入をサ……
2023.02.17 自動車塗装用のドア開閉ロボット発売、設備コストを削減/安川電機 安川電機は2月20日、自動車生産ラインの塗装工程で、搬送コンベヤーに追従しながら自動車のドアを開閉するオープナーロボット「MOTOMAN(モートマン)-MPO1……
2023.02.14 ハイオスの電動ドライバーがUR+認証取得/ユニバーサルロボット デンマークの協働ロボットメーカーのユニバーサルロボット(UR、日本支社=東京都港区、山根剛代表)は2月7日、ハイオス(東京都墨田区、戸津勝行社長)の電動ドライバ……
2023.01.30 シンプルかつ低コストな自動化を展示/イグス ドイツに本社を置く樹脂部品メーカー、イグスの日本法人(東京都墨田区、吉田剛社長)は1月24日、本社内にショールーム「ローコスト・オートメーション・センター(LC……