イベント 2018.12.10 コンパクトさに驚愕、工作機械展に見る専用パッケージ提案【後編】 金属加工の業界でも産業用ロボットの普及が急速に進む。11月に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた工作機械の専門展「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTO……
イベント 2018.12.04 ロボット、どこに置く?工作機械展に見る最新動向【後編】/JIMTOF2018 金属加工の業界でも産業用ロボットの普及が急速に進む。11月1日~6日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた工作機械の専門展「第29回日本国際工作機械見本市(……
連載 2018.12.03 [気鋭のロボット研究者vol.4]ロボットに物体を認識する“目”を【前編】/中京大学橋本学…… 連載4回目を迎えた今回は、3つの分野のセンシング・情報処理技術を主な研究テーマに掲げる中京大学の橋本学教授を紹介する。橋本教授は、産業用ロボットに関わる分野では……
イベント 2018.11.30 ロボット、どこに置く?工作機械展に見る最新動向【前編】/JIMTOF2018 金属加工の業界でも産業用ロボットの普及が急速に進む。11月1日~6日に東京都江東区の東京ビッグサイトで開かれた工作機械の専門展「第29回日本国際工作機械見本市(……
連載 2018.11.28 [SIerを訪ねてvol.2]3つの要素で新市場を開く【その3】 /バイナス 本連載2回目は、愛知県稲沢市に本社を置き、システムインテグレーター(SIer、エスアイアー)事業と教育事業を2本柱で展開するバイナス(渡辺亙<とおる>社長)を訪……
2018.11.28 日中における産業用ロボットの利用動向を調査/IDC Japan 市場調査会社のインターナショナルデーターコーポレイションジャパン(IDC Japan、東京都千代田区、竹内正人社長)は11月20日、日本と中国における産業用ロボ……
連載 2018.11.26 [SIerを訪ねてvol.2]3つの要素で新市場を開く【その1】 /バイナス 連載2回目は、愛知県稲沢市に本社を置くバイナス(渡辺亙<とおる>社長)を訪ねた。バイナスは①物づくり事業(ロボットFA事業)②人づくり事業(FA教育事業)――の……
イベント 2018.11.22 プラスチック成形の最新自動化提案/2018名古屋プラスチック工業展 「2018名古屋プラスチック工業展」が10月31日~11月2日の3日間、名古屋市港区のポートメッセなごやで開催された。会場では、プラスチックを成形する射出成形機……
2018.11.21 桁違いの超多品種・高速処理を物流向けに提案/KyotoRobotics Kyoto Robotics(キョウトロボティクス、滋賀県草津市、徐剛社長)は、物流業界向けに産業用ロボットを使った「デパレタイジング・ロボット・システム」を開……
2018.11.20 27日に仙台でSIer向けイベントを開催/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 FA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会、会長・久保田和雄三明機工社長)は11月27日、仙台市青葉区のTKPガーデンシティプレミアム仙台西口で「2……