連載 2021.01.12 [注目製品PickUp!vol32]汎用性・拡張性で差別化! 高把持力タイプ発売【後編】/…… ASPINA(アスピナ)ブランドで展開するシナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長)は2021年1月7日、3爪電動ロボットハンド「ARH350A」を発売した。汎……
2021.01.08 [注目製品PickUp!vol32]汎用性・拡張性で差別化! 高把持力タイプ発売【前編】/…… シナノケンシ(長野県上田市、金子元昭社長)は2021年1月7日、3爪電動ロボットハンド「ARH350A」を発売した。「さまざまな物をこれ一つでつかめる汎用性を重……
2020.12.18 直感的な操作で教示時間を短縮/ダイヘン 電力機器・溶接機器大手でロボットメーカーでもあるダイヘンは12月10日、ロボットのプログラミングを直感的にできる「ジョイスティック・ペンダント『JoyPEN』(……
2020.12.15 薄いビニール袋も搬送可能、吸着パッドの新製品発売/ピアブ・ジャパン スウェーデンに本社を置く真空機器メーカー、ピアブの日本法人ピアブ・ジャパン(東京都葛飾区、吉江和幸社長)は12月8日、袋物用の吸着パッド「MXシリーズ」を発売し……
2020.12.15 スマホゲーム感覚で学ぶ、「今どき」の教育ツール/ニュートラル 製造業向けの業務システムなどを開発するニュートラル(名古屋市中区、小屋晋吾社長)は今年の11月から、「ロボットオペレーションラーニング」の提供を始めた。ロボット……
2020.12.14 2021年から協働ロボの提供開始、シェア1割目指す/ヤマハ発動機 ヤマハ発動機は12月14日、安全柵なしで稼動させられる協働ロボットの試作機を発表した。2021年に一部のシステムインテグレーター(SIer、エスアイアー)やユー……
2020.12.10 ロボニティシリーズに単軸ロボットと専用コントローラー追加/ヤマハ発動機 ヤマハ発動機は12月9日、スライダータイプの単軸アクチュエーター「Robonity(ロボニティ)シリーズ」に、単軸ロボットの「Basicモデル:ABAS」と「A……
2020.12.04 小型ロボットのラインアップを強化/安川電機 安川電機は11月30日、小型ロボット「MOTOMAN(モートマン)-GP4」を発売した。電機・電子関連の小型部品の組み立てや搬送をはじめ、箱詰めや仕分け、検査な……
2020.12.02 シールスポンジ材をロボが貼る/豊臣機工 大手自動車メーカー向けのボディー部品を製造する豊臣機工(愛知県安城市、後呂幸彦社長)は、シールスポンジ材を自動で貼り付けるシステム「ロボットスポンジシーリング」……
2020.11.20 川重の産ロボ技術を医療に! 国産初の手術支援ロボ開発/川崎重工業、メディカロイドなど 川崎重工業と医療機器・試薬メーカーのシスメックス、両社が50%ずつ出資して設立したメディカロイド(神戸市中央区、浅野薫社長)の3社は11月18日、国産初の手術支……