2020.07.08 UR協働ロボ向け製品を発表/SMC 空圧機器メーカーのSMCとデンマークの協働ロボット大手ユニバーサルロボット(UR)の日本支社(東京都港区、山根剛代表)は7月7日、ウェブ会議システムを使って共同……
2020.07.06 【特集】[集結! 自動化の最新提案vol.4]自粛明けにロボットメーカーが独自アピール 多くのロボットメーカーや商社が、展示会などに向けて新提案を用意する。しかし、新型コロナウイルスの影響で、さまざまな展示会は中止され、発表の場を失った。そこで各社……
2020.07.02 ファナック協働ロボ用の吸着ハンドを発売/ピアブ・ジャパン スウェーデンに本社のある真空機器メーカー、ピアブの日本法人ピアブ・ジャパン(東京都葛飾区、吉江和幸社長)は6月、吸着ハンド「piCOBOT(パイコボット)」のフ……
2020.06.29 自律走行型ロボットをローカル5Gで遠隔操作/DMG森精機 大手工作機械メーカーのDMG森精機は2020年5月21日、独自開発した自律走行型ロボット「WH-AGV5」を、特定のエリア内で使用できる次世代通信規格(5G)「……
2020.06.19 アフターコロナ見据え、協働ロボや新型AGVの提案加速/IDECファクトリーソリューションズ IDECファクトリーソリューションズ(愛知県一宮市、武仲清貴社長)は、安全柵なしで人と一緒に働ける協働ロボットに特化したシステムインテグレーター(SIer、エス……
2020.06.10 協働ロボを使ったシステムで検温を自動化/川崎重工業 新型コロナウイルスの感染拡大を機に、ロボットを使用する場面がますます増えている。川崎重工業は、6月2日に営業を再開した神戸市中央区の企業ミュージアム「カワサキワ……
イベント 2020.06.05 ウェビナーで、先の読めない時代に必要な柔軟性をアピール/ユニバーサルロボット デンマークに本社を置く協働ロボットメーカー、ユニバーサルロボット(UR)の日本支社(東京都港区、山根剛代表)は4月から、ウェブ上のセミナー(ウェビナー)を積極的……
2020.06.01 コロナ対策の自動化ソリューションを提供/QBIT Robotics 飲食店やホテルなどに協働ロボットシステムを提供するベンチャー企業のQBIT Robotics(キュービット・ロボティクス、東京都千代田区、中野浩也社長)は202……
2020.05.26 三菱電機、同社初の協働ロボットを発売 三菱電機は5月21日、同社で初めてとなる協働ロボット「MELFA ASSISTA(メルファ・アシスタ)」を発売した。6軸の多関節型ロボットで、最大可搬質量は5k……
2020.05.15 ソフトの機能を強化し、使いやすさを向上/ABB スイスの大手産業用ロボットメーカーのABBは、ロボットのソフトウエアの機能強化に力を入れている。ここ数カ月で、ロボットの使いやすさを向上する新機能や新製品を相次……